一所懸命

いとう茂

2014年12月06日 13:15

選挙によらず、行事があると頑張ってくれる人がいます。
そうした人の積み重ねで成否が決まることもあります、
昨日は選挙事務所の当番でしたので詰めていると
支援者の方が何人かお見えになりました。
私が市会議員であることはご存知ないようで
めいめいが話を始め状況を報告されます。

皆さん一所懸命候補者の応援をしていてくださり
頭が下がる思いでした。

そのうち辻立ちや駅前、街頭で候補者が訴えている
政策の中身の話になりました。
その内容でおいでいただいた支援者の意見が分かれ
一触即発の雰囲気になってしまいました、どちらの言い分も
一理ありますし是正すべき点もあります。

それでも皆さん大人ですから言葉をオブラートに包んで
直接厳しいことは申されませんでしたのでトラブルには
なりませんでした、改めて影で候補者のために力を
尽くしていただいている方が多くおいでになることに
驚くとともに一所懸命動いていただいている実態を
垣間見る思いで感謝しかありませんでした。

人間余り一所懸命になると自分がしていることが
正しいと信じてしまい周囲の意見が間違っていると
思ってしまう部分があることに気付かされました。

今日は午前中に散髪を済ませました、明日は障がい者と
健常者の「ほかほかまつり」です、昨年も綿菓子を
一日作っていました。
おいしそうに食べる顔を見るのが好きです。

明日も寒そうなのでずっと屋外では風邪を引きかねません、
厚着をして防寒です。
夕方からは個人演説会の準備です。
週があけると一般質問で散髪に行く日は今日しかありません、
予定通りに一つ済ませることができました。

ただ、視察報告書の作成が昨日は事務所当番だったので
残っています、締め切りは8日の月曜日です、1日議会で
パソコンを打つ時間はありません、これから集会に出かけ、
そのあとは事務所ですから今夜と明日の個人演説会の
終了後しかありません、報告書は残り4割くらいでしょうか、
せめて今夜に下書きができれば締め切りに間に合うのですが。

ここは気持ちを少し強く持って・・・・・。
一つ一つ、コツコツ。
人生、それしかないのかも・・・・・。