プロジェクト「0YEG」
大津商工会議所の青年部設立25周年の式典が、
来月にあります。
その場で、設立の思いと題して設立当初の正副会長に
プロジェクトX風に設立当時の様子をインタビューし中島みゆきの地上の星を
バックに映像を流すという企画にいい年した、おじさんたちが
乗せられてインタビューを受けてきました。
もちろん会長がメインですが3名の副会長も出番があります。
時間の関係で最初は副会長が1名、次に会長、そして最後に
副会長2名がインタビューを受けました。
私が年齢が一番若いので先輩が話したことを受けて当時のことを
語りましたが、途中に雑談も入りましたのでどの部分が編集されて
上映されるかは式典当日にならないと見られません。
楽しみでもあり、少々不安でもありますが・・・・・。
今日から一般質問が始まりました。
午前中は3名の議員が質問を行いました。
午後からは5名の予定です。
より良い市政運営のために様々な角度から、各議員が追及したり、
提案します。
ネット中継も行っていますので、議会まで足を運ばなくても
質問風景をご覧になれます、より市民に近い、市民に分かりやすい議会を
目指して色々と改革を進めていますので、お時間のある方は一度
パソコンを開いてみてください。
11月の研修の案内が3件ありました、1つは過去に受講していますので、
申し込みませんでしたが残り二つについては申し込みました。
参加人員が少ないので抽選で受講者が決まります。
ダメもと、というやつです。
研修は自分をその場に放り込む、そんな感覚です、自分が進んで
独学で研修できればそれが一番いいのでしょうが、いつもいつもそう
できるほど強い人間ではないので、こうした機会を利用して
自分を追い込んでいます。
研修での気づきは知識を増やすということもありますが、引き出しを増やす
そういったこともあります、何かに似ていると感じていたのですが
思い出せませんでしたが、最近気が付きました。
子どもの頃知らない道を歩くのが好きでした、もちろん小さな地域の中ですが、
知らないと思って少し不安になることもありましたが、いつの間にかいつも通る道に
出てきたりして、道が一本につながります。
知っている道なら安心して歩けますが知らない道だと不安です。
研修は、言い換えれば知らない道です、緊張もしますし、演習の発表では
結構恥ずかしい思いをします、それは自分の無知を知るということで
今まで歩いたことのない道で迷いそうになるようなものです。
それが、ある時、この道は歩いたことがある、この課題は以前自分で調べたことがある、
そんな経験をすることで、知識の裏付けが取れ引き出しが増えるのと中に入っているものが
わかり必要に応じて取り出せるようになります、いつもいつもそうだとは限りませんが、
かなり多くの部分で知っている道と知らない道がつながり行動範囲が広がる、
そんなことがあります。
午前中に申し込んだ研修のうち先着の募集については、早々に受講が
決まりました、自分を追い込んだり、いじめて歓ぶ趣味はありませんが、