スティホームのおかげで・・・・

いとう茂

2020年05月04日 20:24

3日がかりで令和の大掃除が終わりました。
スティホームで行くところがない、そんな問題を解決してくれた
令和の大掃除でした。
大掃除が終わり気分も少しすっきりです。
遠慮無ければ近憂ありではありませんが、無職老人だからと
言ってこの先のことを考えないでいると、近いところで課題が
持ち上がることがあります。
大掃除で近憂を掃きだして、この先の人生のことを考える
ことができます。
ちょっと、かなり、こじつけです・・・・・・。

今回の大掃除で、以前PM2,5が偏西風で飛来するというので
中国産のマスクを仕入れたことがありましたが、そのマスクが
100枚出てきました。
ただ、かなり薄いのでコロナに効果があるかどうか・・・・・。
あの時もマスクが店頭から消えてしまいました、当時はそれほど
薄いと感じませんでしたが、今では不織布ももう少し厚くなって
いるように思います。
どうしてそんなことを感じたかと言うと・・・・・・。
マスクはこれだけではなく使い捨てのマスクが6袋出てきました。
開封しているものもあれば未開封の物もあります。
どうして買ったのか・・・・・自分でもわかりません。
でも確かに自分が買ったものなのです・・・・・。

緊急事態宣言が延長され、外出も制限されます。
昨年の7月に右足を痛めてしまい、それ以来運動らしい
運動ができていません。
筋トレもスポーツジムが閉鎖されていますし、お遍路も
多くの札所で納経所が閉まっており、中には閉山している
札所もあり、体を動かすのも制限があります。
夜中に一人でウォーキングをしていると不審者と間違えられそうで、
そんなことを考えているうちにゴールデンウィークも終わって
しまうのでしょう。