ぱなし

いとう茂

2022年06月26日 16:08

脱ぎっぱなし、開けっぱなし、食べっぱなし、出しっぱなし・・・・。
知り合いの会社の警備員さんが夜勤の警備員から聞いた話です。
「伊藤さん、窓ってロックを外して開けるのと、
閉めてロックをするのとではどちらが気持ちいいですか」
「はっ・・・、同じ人が開け閉めをするのではなくて、
どちらか一方だったら開ける方かな」
「私もそう思います、夜勤の警備員から聞いたのですが、
前にいた会社では夜勤の仕事の中に防火・防犯、施錠確認があるのですが、
夜勤によると施錠確認はいくつか窓や出入り口があって、
それぞれが閉まっているかの確認で、開いている方が多い窓を閉めるのが
仕事ではないとボヤいていました。
これだったら施錠確認の確認をとってくれというんですね、
いっそ施錠だけの方が気持ちよく仕事ができるということでした」
「はぁ・・・・」
「例えが悪いかもしれませんが・・・、ウンコをして拭かないのと同じだと思うんです」
「拭かないのか拭けないのかどちらでしょうね、
でも拭かないのは自分持ちじゃないですか、
流さない方が次に使う人は不快感があるのと違いますか」
「ははは、それはそうですね」
「窓を閉めないことが問題になっているんですか」
「そうじゃないんです、窓際は管理職が座る席で、
管理職が座っている後ろの窓をわざわざ平社員が開けにはいかないだろうと言うんです」
「そりゃそうですね」
「その夜勤は社員を管理する立場の人間が、自分が開けた窓すら管理できない、
こんなのが管理職をしているのなら、さぞかし下は辛いだろうなぁ、って言ってましたよ」
「中には類は友を呼ぶという部署もあるんじゃないですか」
「そこまでは確認していませんが、
防犯意識が全くないか会社だからと軽く見ているのかも知れません。
自分の家なら玄関、裏口、風呂場の鍵は閉めるでしょう」
「それはそうですね、ところで今の話は、その夜勤の人が前に勤めていた会社でいいんですね
「もちろんです、この会社はそのあたりもしっかりしていますよ、
最後に帰る人が窓のロックを確認して日報にサインをしますからね」
「社長もそのあたりはうるさいんでしょうね」
「そこはどうですか、私の口からは・・・・」
「なんとなくわかりました、いい社員に恵まれているんですね」
「類は友を呼ぶということにしときませんか」
二人で大笑いしました。