2015年10月09日
久しぶりの万歩計
万歩計を持ち出して1年余りがたちました。
還暦のお祝いにもらったものですが、四国88か所の
札所めぐりになっている万歩計で、その日に歩いた距離や消費カロリー、
累計の距離やカロリーに加えて次の札所までの距離も
表示されます。
持ち出して413日目で累計は1607キロ、歩数は255万歩、
消費カロリーは12,6万キロカロリーになっています。
現在2周目に入っています、1周で1200キロ、大津から東京を
往復してさらに名古屋までの距離に相当します。
札所は35番清瀧寺から36番青龍寺に向かっています、
青龍寺は元横綱の朝青龍が在学していた明徳義塾高校の
すぐそばにあり、朝青龍のしこ名はここからつけられました。
地理的には桂浜から西へ2・30キロ、高知駅から車ですと
3・40分といったところでしょうか。
長い階段の先に本堂と大師堂があり、納経所は階段を上がる
手前にあります、奥の院は本堂からまだ山道を上らないと
いけませんが、納経所で御朱印をいただくとなれば、いったん
階段を下りなければいけません。
御朱印をいただいた後は階段を上るのが苦になる人は、
スロープになっている裏道もあります。
奥の院に行く手前に国民宿舎土佐があります、
ここの売りは、何と言っても露天風呂です。
太平洋に突き出るように作られた風呂で、大人が5人も入れば
身動きできないくらいのスペースですが時間によっては
貸切で180度近いパノラマで太平洋を眺めることができます。
2度宿泊しましたが、1度は貸切で堪能しました。
料理は普通ですが料金は1泊2日で6・7千円だったと思います。
この料金であの景色が見られる、個人差はあると思いますが、
歩きお遍路の行程で宿泊できる施設の中では3本の指に入ると思います。
万歩計はあと2キロで青龍寺です、ここから37番岩本寺までは
60キロ前後、今月の24・5日くらいには到着できるかと思います。
毎日知らず知らずに歩いていますが、一歩一歩の積み重ね
それの大切さと大きさを万歩計が時々教えてくれます。
残りは約800キロ、200里の道も1歩から・・・・です。
還暦のお祝いにもらったものですが、四国88か所の
札所めぐりになっている万歩計で、その日に歩いた距離や消費カロリー、
累計の距離やカロリーに加えて次の札所までの距離も
表示されます。
持ち出して413日目で累計は1607キロ、歩数は255万歩、
消費カロリーは12,6万キロカロリーになっています。
現在2周目に入っています、1周で1200キロ、大津から東京を
往復してさらに名古屋までの距離に相当します。
札所は35番清瀧寺から36番青龍寺に向かっています、
青龍寺は元横綱の朝青龍が在学していた明徳義塾高校の
すぐそばにあり、朝青龍のしこ名はここからつけられました。
地理的には桂浜から西へ2・30キロ、高知駅から車ですと
3・40分といったところでしょうか。
長い階段の先に本堂と大師堂があり、納経所は階段を上がる
手前にあります、奥の院は本堂からまだ山道を上らないと
いけませんが、納経所で御朱印をいただくとなれば、いったん
階段を下りなければいけません。
御朱印をいただいた後は階段を上るのが苦になる人は、
スロープになっている裏道もあります。
奥の院に行く手前に国民宿舎土佐があります、
ここの売りは、何と言っても露天風呂です。
太平洋に突き出るように作られた風呂で、大人が5人も入れば
身動きできないくらいのスペースですが時間によっては
貸切で180度近いパノラマで太平洋を眺めることができます。
2度宿泊しましたが、1度は貸切で堪能しました。
料理は普通ですが料金は1泊2日で6・7千円だったと思います。
この料金であの景色が見られる、個人差はあると思いますが、
歩きお遍路の行程で宿泊できる施設の中では3本の指に入ると思います。
万歩計はあと2キロで青龍寺です、ここから37番岩本寺までは
60キロ前後、今月の24・5日くらいには到着できるかと思います。
毎日知らず知らずに歩いていますが、一歩一歩の積み重ね
それの大切さと大きさを万歩計が時々教えてくれます。
残りは約800キロ、200里の道も1歩から・・・・です。
Posted by いとう茂 at 13:28│Comments(0)