2014年11月30日
滋賀県平和祈念館研修
好天に恵まれ名神高速をいざ、八日市へ。
途中、菩提寺サービスエリアでトイレ休憩。
ここからなら30分足らずで祈念館に到着します。
これで3度目の祈念館、今回は私の希望でここに決めました。
昭和が続いていたなら今年は昭和89年です。
来年は終戦70周年です。
沖縄では中学生までが戦闘に借り出されました、
ご壮健でも80代半ばの年齢です。
戦争を体験したのは戦闘に行った人だけではありません、
召集令状1枚で戦地に赴き、不運にも戦死された人は
数えられませんし、空襲で亡くなった方も数知れません。
出征時に万歳の嵐で送られた人もいれば、家族だけで
出征を見送られた人もいました。
そして、覚悟はしていたとはいえ戦死公報1枚で死亡が
告げられる、遺骨も遺品もない方も大勢いました。
紙切れ1枚で最愛の人の死を受け入れなければいけない、
到底受け入れられるものではなかったでしょう、それでも、
周囲には泣き言を言わず気丈に振舞っている、
というより、泣き言を許さない風潮もありました。
戦争が国同士の争いなら、いじめや虐待は個人同士の
争いでしょうか、ねたみややっかみ、そんなことからいじめや虐待が
始まることもあります、国同士でもそういうことがあるでしょう、
資源が多い、国土が広い、貿易が順調、力ずくの交渉、
我慢の限界が過ぎればドンパチ。
それほど戦争は単純なことではないと思いますが、
相手がやり返さないと思うと図に乗るのが人間です。
滋賀県から戦地に赴いた人は約9万人、戦死者は3万人。
私の学区が1万6千人ですから、それのおよそ二つ分です。
戦死者に加えて負傷した人を含めると直接被害があった人は
もっと増えますし、生還した人の心にも大きな影を落としたはずです。
銃後の守りと言われた妻や幼い子どもたちは、欲しがりません
勝つまではを合言葉にひもじい生活を強いられたはずです。
参加者の中に70代後半の方もいました。
配給の肉を1枚ずつ分けたり魚の切り身を分けたりしていた
光景を覚えている方もいました。
景気、景気と言うが、こうして生きているだけでありがたい、
多くは語られませんでしたが、伝わってくるものがありました。
研修の感想は総じて良好でした、1回ここに来たかったという意見や
改めて戦争はしてはいけないと言う人もいました。
ほとんどが私より年上の方たちで、今日の経験を
お孫さんや家族に語り継ぐのは参加者の責任でもあります。
祈念館の入場は無料です、事前に予約しておけばパワーポイントで
説明もしていただけます。
自治会の研修で行かれてもいいと思います、近くには温泉やレストランも
ありますしマーガレットステーションは歩いて5分もかかりません。
新鮮な野菜の直売場は観光客だけでなく地元の人も数多く
利用されています、詳しくはわかりませんが、価格も安いのでしょう。
明日は会派の一般質問の締め切りと読み合わせです、人数分コピーも
済ませました、一般質問に関しては準備完了で、あとは議案の審査と
常任、特別委員会・・・・・自分では緊張感を持っているつもりですが、
もしかすると緩んでいるのか、一人で外国を旅するのと大勢で
外国を旅するのでは緊張感が違うように・・・・・。
照顧却下。
当面、心にとどめる言葉です。
途中、菩提寺サービスエリアでトイレ休憩。
ここからなら30分足らずで祈念館に到着します。
これで3度目の祈念館、今回は私の希望でここに決めました。
昭和が続いていたなら今年は昭和89年です。
来年は終戦70周年です。
沖縄では中学生までが戦闘に借り出されました、
ご壮健でも80代半ばの年齢です。
戦争を体験したのは戦闘に行った人だけではありません、
召集令状1枚で戦地に赴き、不運にも戦死された人は
数えられませんし、空襲で亡くなった方も数知れません。
出征時に万歳の嵐で送られた人もいれば、家族だけで
出征を見送られた人もいました。
そして、覚悟はしていたとはいえ戦死公報1枚で死亡が
告げられる、遺骨も遺品もない方も大勢いました。
紙切れ1枚で最愛の人の死を受け入れなければいけない、
到底受け入れられるものではなかったでしょう、それでも、
周囲には泣き言を言わず気丈に振舞っている、
というより、泣き言を許さない風潮もありました。
戦争が国同士の争いなら、いじめや虐待は個人同士の
争いでしょうか、ねたみややっかみ、そんなことからいじめや虐待が
始まることもあります、国同士でもそういうことがあるでしょう、
資源が多い、国土が広い、貿易が順調、力ずくの交渉、
我慢の限界が過ぎればドンパチ。
それほど戦争は単純なことではないと思いますが、
相手がやり返さないと思うと図に乗るのが人間です。
滋賀県から戦地に赴いた人は約9万人、戦死者は3万人。
私の学区が1万6千人ですから、それのおよそ二つ分です。
戦死者に加えて負傷した人を含めると直接被害があった人は
もっと増えますし、生還した人の心にも大きな影を落としたはずです。
銃後の守りと言われた妻や幼い子どもたちは、欲しがりません
勝つまではを合言葉にひもじい生活を強いられたはずです。
参加者の中に70代後半の方もいました。
配給の肉を1枚ずつ分けたり魚の切り身を分けたりしていた
光景を覚えている方もいました。
景気、景気と言うが、こうして生きているだけでありがたい、
多くは語られませんでしたが、伝わってくるものがありました。
研修の感想は総じて良好でした、1回ここに来たかったという意見や
改めて戦争はしてはいけないと言う人もいました。
ほとんどが私より年上の方たちで、今日の経験を
お孫さんや家族に語り継ぐのは参加者の責任でもあります。
祈念館の入場は無料です、事前に予約しておけばパワーポイントで
説明もしていただけます。
自治会の研修で行かれてもいいと思います、近くには温泉やレストランも
ありますしマーガレットステーションは歩いて5分もかかりません。
新鮮な野菜の直売場は観光客だけでなく地元の人も数多く
利用されています、詳しくはわかりませんが、価格も安いのでしょう。
明日は会派の一般質問の締め切りと読み合わせです、人数分コピーも
済ませました、一般質問に関しては準備完了で、あとは議案の審査と
常任、特別委員会・・・・・自分では緊張感を持っているつもりですが、
もしかすると緩んでいるのか、一人で外国を旅するのと大勢で
外国を旅するのでは緊張感が違うように・・・・・。
照顧却下。
当面、心にとどめる言葉です。
Posted by いとう茂 at
17:29
│Comments(0)
2014年11月29日
お手伝い
今日は衆議院選挙のお手伝いでした、と言ってもこれから
また出かけなければいけません、いつものように20分ブログです。
書類の封筒つめをしていました。
経験者にはわかると思うのですが封筒つめも結構時間が
かかります、500通ほどでしたが入れる書類が4種類。
紙折り機が不調で折る作業からすべて手作業で、5人で
分担してやりましたが約2時間、一人だと・・・ぞっとします。
いつも惻隠だよりやげんき通信でやっていますので
その点は救いでした。
一人だととてもいい子、二人なら半人前、三人ならいないほうがまし。
子どものお手伝いにまつわりそんな言葉があります。
なんでも機械に頼りがちですが、人の手でないとできないことがあります。
それも単純作業ですぐに飽きてしまいそうなこと。
選挙ビラに証紙を張る作業も人海戦術でないと終わりません。
何度かやりましたが一人で張ると1日で3・4千枚が限度でした。
それを4・5日続けると考える力が衰えるようで・・・・。
明日は研修で八日市にある平和祈念館を訪れます。
戦後69年、来年は節目の70年です。
いつのころからかいえに上海事変の写真集があります。
写真はほとんど無傷ですが経年劣化があり、外観はかなり
痛んでいる上に、何人かのスナップが張ってあります。
もちろん、見たことのない人で一度父に尋ねたことがありましたが
知らないと言うことでした、父も当時小学生の低学年ですから
当たり前のことです。
歴博化平和祈念館へ寄付も考えているのですが、もらってもらえるか
そのことも聞いてこようと思います。
70年と言う歳月は、戦争と言う事実を風化させてしまったのか、
命の尊さ、人間の尊厳そんなものは全くといっていいほど
無視され戦地に赴いた人たちの犠牲の上に今がある。
戦争の是非については個人がしっかり考え判断することです。
3度目の訪問です、知覧や靖国神社の遊就館のような雰囲気ではなく
滋賀県の人たちが経験したであろう当時の雰囲気が感じられる
施設です、八日市インターから10分余りです、機会があれば
訪れてください。
予定の20分です、では、行ってきます。
また出かけなければいけません、いつものように20分ブログです。
書類の封筒つめをしていました。
経験者にはわかると思うのですが封筒つめも結構時間が
かかります、500通ほどでしたが入れる書類が4種類。
紙折り機が不調で折る作業からすべて手作業で、5人で
分担してやりましたが約2時間、一人だと・・・ぞっとします。
いつも惻隠だよりやげんき通信でやっていますので
その点は救いでした。
一人だととてもいい子、二人なら半人前、三人ならいないほうがまし。
子どものお手伝いにまつわりそんな言葉があります。
なんでも機械に頼りがちですが、人の手でないとできないことがあります。
それも単純作業ですぐに飽きてしまいそうなこと。
選挙ビラに証紙を張る作業も人海戦術でないと終わりません。
何度かやりましたが一人で張ると1日で3・4千枚が限度でした。
それを4・5日続けると考える力が衰えるようで・・・・。
明日は研修で八日市にある平和祈念館を訪れます。
戦後69年、来年は節目の70年です。
いつのころからかいえに上海事変の写真集があります。
写真はほとんど無傷ですが経年劣化があり、外観はかなり
痛んでいる上に、何人かのスナップが張ってあります。
もちろん、見たことのない人で一度父に尋ねたことがありましたが
知らないと言うことでした、父も当時小学生の低学年ですから
当たり前のことです。
歴博化平和祈念館へ寄付も考えているのですが、もらってもらえるか
そのことも聞いてこようと思います。
70年と言う歳月は、戦争と言う事実を風化させてしまったのか、
命の尊さ、人間の尊厳そんなものは全くといっていいほど
無視され戦地に赴いた人たちの犠牲の上に今がある。
戦争の是非については個人がしっかり考え判断することです。
3度目の訪問です、知覧や靖国神社の遊就館のような雰囲気ではなく
滋賀県の人たちが経験したであろう当時の雰囲気が感じられる
施設です、八日市インターから10分余りです、機会があれば
訪れてください。
予定の20分です、では、行ってきます。
Posted by いとう茂 at
17:43
│Comments(0)
2014年11月28日
一票の格差是正
衆議院選挙を前に一票の格差の問題が浮上しています。
一票に対してその3割とか4割の票数で当選できることが
問題になっているわけですが、同じような内容の仕事をしても
いただく給料に差がある、そんな現実もあります。
いわば一時間の格差、このことには余り関心がないように思います。
人生の持ち時間は人それぞれですが、社会的な定年は60歳、
延長があっても5年程度です。
高校、大学を出て40年前後の現役ですが、30歳くらいまでは
サラリーマンならそれほど給料に差はないと思います。
それが30歳を過ぎて40歳50歳そして定年を迎える60歳では
大きな差が出る場合が多くありますし、定年後も嘱託で
現役の6割とか5割の再雇用もあれば現役とほぼ同じ
給料水準で子会社へ出向というパターンもあります。
これは正規雇用同士の話で一方が契約社員や臨時であれば
格差はもっと広がります。
今年の市役所の新入職員募集はどうですかとこの前尋ねました。
すると例年よりやや少ないと言うことでした、民間企業が業績を
回復してきた証かもしれません。
安定した公務員かうまくいけばそれ以上の生涯賃金を
手にできる民間企業か、世相は敏感に反映します。
いよいよ今日から11月通常会議が開会します。
衆議院選挙の費用や人事案件など、今日、採決がある議案があり
付託を受けて各予算決算常任委員会で審議することになります。
所属する総務の予算決算常任委員会もいくつか審議する議案があり、
5時までに終わるかという気配です。
昨日は特別委員会があり10年後の国体の競技種目の誘致について
議論しました、施設整備も含めて時間があるとはいえ県への提出は
年内になっていますので、通常会議中に開催される特別委員会で
しっかり議論したいと思います。
一般質問は完成、年報の3校も提出しました。
次は会派視察で行った秦野市の報告書を12月8日までに提出ですが、
議長への提出期限が17日ですので手直しがあったときのことを
考えると5日がリミット、これは自分で決めたことですが・・・・・。
同時進行で衆議院選挙の応援があります。
例年に比べると年報の校正、視察の報告書と選挙が増えています。
忙しいはずです。
それでも、ここまで何とか予定通りにきましたので、このペースで
行けそうです。
親バカ話を一つ。
昨日4時前から伏見に仕事で行きました、伏見と言えば・・・・日本酒。
造り酒屋で量り売りのお酒を買いました。
娘夫婦のために、自分の分は・・・・・ありません。
5リットルのペットボトルのイモ焼酎が私の定番です。
チビチビ1日約1合。
飲めるだけの健康とお金があるだけ幸せです。
一票に対してその3割とか4割の票数で当選できることが
問題になっているわけですが、同じような内容の仕事をしても
いただく給料に差がある、そんな現実もあります。
いわば一時間の格差、このことには余り関心がないように思います。
人生の持ち時間は人それぞれですが、社会的な定年は60歳、
延長があっても5年程度です。
高校、大学を出て40年前後の現役ですが、30歳くらいまでは
サラリーマンならそれほど給料に差はないと思います。
それが30歳を過ぎて40歳50歳そして定年を迎える60歳では
大きな差が出る場合が多くありますし、定年後も嘱託で
現役の6割とか5割の再雇用もあれば現役とほぼ同じ
給料水準で子会社へ出向というパターンもあります。
これは正規雇用同士の話で一方が契約社員や臨時であれば
格差はもっと広がります。
今年の市役所の新入職員募集はどうですかとこの前尋ねました。
すると例年よりやや少ないと言うことでした、民間企業が業績を
回復してきた証かもしれません。
安定した公務員かうまくいけばそれ以上の生涯賃金を
手にできる民間企業か、世相は敏感に反映します。
いよいよ今日から11月通常会議が開会します。
衆議院選挙の費用や人事案件など、今日、採決がある議案があり
付託を受けて各予算決算常任委員会で審議することになります。
所属する総務の予算決算常任委員会もいくつか審議する議案があり、
5時までに終わるかという気配です。
昨日は特別委員会があり10年後の国体の競技種目の誘致について
議論しました、施設整備も含めて時間があるとはいえ県への提出は
年内になっていますので、通常会議中に開催される特別委員会で
しっかり議論したいと思います。
一般質問は完成、年報の3校も提出しました。
次は会派視察で行った秦野市の報告書を12月8日までに提出ですが、
議長への提出期限が17日ですので手直しがあったときのことを
考えると5日がリミット、これは自分で決めたことですが・・・・・。
同時進行で衆議院選挙の応援があります。
例年に比べると年報の校正、視察の報告書と選挙が増えています。
忙しいはずです。
それでも、ここまで何とか予定通りにきましたので、このペースで
行けそうです。
親バカ話を一つ。
昨日4時前から伏見に仕事で行きました、伏見と言えば・・・・日本酒。
造り酒屋で量り売りのお酒を買いました。
娘夫婦のために、自分の分は・・・・・ありません。
5リットルのペットボトルのイモ焼酎が私の定番です。
チビチビ1日約1合。
飲めるだけの健康とお金があるだけ幸せです。
Posted by いとう茂 at
13:03
│Comments(0)
2014年11月27日
もう、え、あら・・・・・
昨日で一般質問ができました、プリントはまだですが、
午前中に、といっても10時から別館大会議室で
市政功労者等の表彰式があり、11時半から会派総会、
余り時間がありませんが、誤字だけ見直し表彰式へ。
読みにくい表現もありますので12月1日までには
すっきりしょうと思います。
昨日は質問がでできて市役所から少し軽い気持ちで帰ったのですが、
帰宅すると、もう、え、あら・・・・・・。
年報の3校目が届いています。
発行が12月9日と決まっていますので28日午前中が校了のリミット。
昨夜も校正をしていましたが、半分まで行きませんでした。
今日は2時から特別委員会、その後は京都に行きます。
今夜は7時30分から会議、アルコールとは無縁です、念のため。
いつ校正しょうか、悩むほど選択肢はありません。
だからこそ、こんな時は・・・・忙中・閑あり。
まだゆとりのある自分がいます、案外、打たれ強いのだろうか。
それとも・・・・・M。
MはMでもマヌケのMでしょうか。
表彰式では市政功労者、市民文化・スポーツ表彰、教育功績者の
表彰がありました、長年にわたる貢献や実績が認められての
表彰です、今後さらにご活躍をお祈りします。
2時からの特別委員会では国体の種目の誘致について
話し合いがありそうです、より多くの種目を誘致できればいいのですが
その分施設の建設や改修に多くの費用が掛かります。
県が出すにせよ市が出すにせよ、県民・市民は兼任していますから
出すポケットが違うだけで税金に変わりはありません。
早く暗くなりますので4時ころに委員会が終わればゆっくり京都に
向かって仕事ができますが、それより遅くなると仕事をして帰ってきて
また、すぐ会議に出かけなければならず・・・・・・。
明日からは11月通常会議です、バタバタしている自分がいます。
それゆえかいつもながらか、流れる雲を眺めてしばしボンヤリ。
こまめに充電ですわ。
午前中に、といっても10時から別館大会議室で
市政功労者等の表彰式があり、11時半から会派総会、
余り時間がありませんが、誤字だけ見直し表彰式へ。
読みにくい表現もありますので12月1日までには
すっきりしょうと思います。
昨日は質問がでできて市役所から少し軽い気持ちで帰ったのですが、
帰宅すると、もう、え、あら・・・・・・。
年報の3校目が届いています。
発行が12月9日と決まっていますので28日午前中が校了のリミット。
昨夜も校正をしていましたが、半分まで行きませんでした。
今日は2時から特別委員会、その後は京都に行きます。
今夜は7時30分から会議、アルコールとは無縁です、念のため。
いつ校正しょうか、悩むほど選択肢はありません。
だからこそ、こんな時は・・・・忙中・閑あり。
まだゆとりのある自分がいます、案外、打たれ強いのだろうか。
それとも・・・・・M。
MはMでもマヌケのMでしょうか。
表彰式では市政功労者、市民文化・スポーツ表彰、教育功績者の
表彰がありました、長年にわたる貢献や実績が認められての
表彰です、今後さらにご活躍をお祈りします。
2時からの特別委員会では国体の種目の誘致について
話し合いがありそうです、より多くの種目を誘致できればいいのですが
その分施設の建設や改修に多くの費用が掛かります。
県が出すにせよ市が出すにせよ、県民・市民は兼任していますから
出すポケットが違うだけで税金に変わりはありません。
早く暗くなりますので4時ころに委員会が終わればゆっくり京都に
向かって仕事ができますが、それより遅くなると仕事をして帰ってきて
また、すぐ会議に出かけなければならず・・・・・・。
明日からは11月通常会議です、バタバタしている自分がいます。
それゆえかいつもながらか、流れる雲を眺めてしばしボンヤリ。
こまめに充電ですわ。
Posted by いとう茂 at
12:30
│Comments(0)
2014年11月26日
ご意見
昨日は続けて市民の方からご意見をいただきました。
わずか10分ほどの間に2件の電話がありました。
一つは利害が分かれますので、ルールを明確にする必要が
ありますが、ルール作りが難しそうですので、担当課に行って話してきます。
もう一つは金銭が絡んでいますので、それも一人ではなく
多くの人に関係する話ですのでの午前中にお出あいして
話を聞きました。
その後担当課にその人と出向き話を聞いてきました。
なかなか納得できる答えではありませんでしたし相談者の方は
さらに納得できず、不信感がはっきりわかりました。
すぐに答えが出せる問題ではないので十分検討して
市民に説明が付く回答をお願いしてきましたが、
回答いかんでは大きな問題になることも予想されるために、
今後も注視していきます。
具体的に書けばいいのですが回答待ちの段階ですので
今日はここまでにしておきます。
こうした、ご意見をいただくことはよくあることで
市民の不信感が消えればそれでいいのですし、
信頼感が得られないのならさらに十分な説明を求めます。
午後からはタブレットの講習会です、常任委員会の形式と
本会議の形式に分けての講習会で、新しい知識が増えるか
新しい知識が嫌になるか・・・・・。
全体像が見えない中でタブレットは便利なものと言う
先入観だけが先行して、ついていけなければという不安が
多いのが現状です。
すべては時間とやる気にかかっているのですが・・・・。
こういう時はノー天気な自分に戻ってやればいい。
タブレットが終われば一般質問の作成に取り掛かり
完成を目指す予定です。
今回は2問にしました、事前に時間が十分取れなかったのが
大きな理由です、この通常会議が終わると任期中の
通常会議は残り1回になります、あっという間の4年とならないよう、
もう一度ねじを巻きなおして臨みたいと思います。
わずか10分ほどの間に2件の電話がありました。
一つは利害が分かれますので、ルールを明確にする必要が
ありますが、ルール作りが難しそうですので、担当課に行って話してきます。
もう一つは金銭が絡んでいますので、それも一人ではなく
多くの人に関係する話ですのでの午前中にお出あいして
話を聞きました。
その後担当課にその人と出向き話を聞いてきました。
なかなか納得できる答えではありませんでしたし相談者の方は
さらに納得できず、不信感がはっきりわかりました。
すぐに答えが出せる問題ではないので十分検討して
市民に説明が付く回答をお願いしてきましたが、
回答いかんでは大きな問題になることも予想されるために、
今後も注視していきます。
具体的に書けばいいのですが回答待ちの段階ですので
今日はここまでにしておきます。
こうした、ご意見をいただくことはよくあることで
市民の不信感が消えればそれでいいのですし、
信頼感が得られないのならさらに十分な説明を求めます。
午後からはタブレットの講習会です、常任委員会の形式と
本会議の形式に分けての講習会で、新しい知識が増えるか
新しい知識が嫌になるか・・・・・。
全体像が見えない中でタブレットは便利なものと言う
先入観だけが先行して、ついていけなければという不安が
多いのが現状です。
すべては時間とやる気にかかっているのですが・・・・。
こういう時はノー天気な自分に戻ってやればいい。
タブレットが終われば一般質問の作成に取り掛かり
完成を目指す予定です。
今回は2問にしました、事前に時間が十分取れなかったのが
大きな理由です、この通常会議が終わると任期中の
通常会議は残り1回になります、あっという間の4年とならないよう、
もう一度ねじを巻きなおして臨みたいと思います。
Posted by いとう茂 at
12:50
│Comments(0)