2016年03月26日
和太鼓の練習
昨夜は和太鼓の役員会がありました、新しいメンバーが急に増えて
元からいるメンバーとの技術的な差が出ていますし、元からいる
メンバーも技術にばらつきがあります、そんな現状をどうするか
話し合いました。
中学生から70歳手前まで、3世代が石鹿太鼓を構成しています、
そこへ20・30代の外国人4名と50代の女性2名の加入です。
初めてバチを持つ人もいれば、外国人でも太鼓の経験がある
人もいますし、バンドでドラムを叩いているオーストラリアの人も
いますので、一緒に練習はレベルが合わないので無理です。
そこで練習日の工夫を考えました、太鼓を始めた頃は週2回の
練習でしたので、今後は昔のように週1回から週2回の練習に
変えて行って1回は基礎練習、もう1回は通しの練習で演奏会などの
出演で叩く曲の練習を行います。
いつまで和太鼓が叩けるか分かりません、自分なりに満足な
演奏ができるようにふだんのトレーニングも怠らないようにしたい。
人には年だからといっても自分には年のせいで叩けないと
言い訳しないようにしょうと思っています。
元からいるメンバーの5名は20年以上一緒にやってきて、それなりに
呼吸が合っていますが、それぞれが10年ほどのブランクがあり、
昔叩いていた曲を忘れています、これからはそんな曲も思いだすように
練習を積んでいくことになりました。
昔から地域に伝わる伝承太鼓ではなく自分たちで作った創作太鼓ですので
次につなぐかここで途切れるか、それは自分たちにかかっています。
中高生もいますがこの先の進路次第で続けられなくなることも十分考えられます、
実際、これまでも高校生が何名か来ていましたが卒業で就職や進学と
地域から巣立っていって継続はかないませんでした。
社会人の参加が不可欠ですが、中高生もほんの少しの時間でも石鹿太鼓を
支えてくれれば、それの繰り返しで伝えていくこともできます、プロに憧れた
時期もありましたが、太鼓だけに没頭できない立場になり断念、もっとも
プロになれる資質がもとより欠如していましたが・・・・・。
役員会でさまざまな事を話しているうちに30年近く前の記憶がよみがえって
きました、由布院の源流太鼓に感化されていた時期があります、由布院にも
練習を見学に2度いきました、山の中で自動車のライトで太鼓を照らしての
練習は言葉を発することを拒むような張り詰めた空気が流れていましたし、
三重県で公演があることを知り見に行ったこともあります。
次の演奏は4月3日の膳所さくらまつりです。
アメリカ、イギリスの女性もデビューしそうで外国が身近に感じていただけたら
そんなことを考えています、それまでに練習はあと1回です、英語と日本語、
言葉も大切ですし、アイコンタクトも大切、それ以上に一つのものを作り上げる、
そのために自分ができることをする、そんな気持ちが必要だと言うことを思い出しました。
元からいるメンバーとの技術的な差が出ていますし、元からいる
メンバーも技術にばらつきがあります、そんな現状をどうするか
話し合いました。
中学生から70歳手前まで、3世代が石鹿太鼓を構成しています、
そこへ20・30代の外国人4名と50代の女性2名の加入です。
初めてバチを持つ人もいれば、外国人でも太鼓の経験がある
人もいますし、バンドでドラムを叩いているオーストラリアの人も
いますので、一緒に練習はレベルが合わないので無理です。
そこで練習日の工夫を考えました、太鼓を始めた頃は週2回の
練習でしたので、今後は昔のように週1回から週2回の練習に
変えて行って1回は基礎練習、もう1回は通しの練習で演奏会などの
出演で叩く曲の練習を行います。
いつまで和太鼓が叩けるか分かりません、自分なりに満足な
演奏ができるようにふだんのトレーニングも怠らないようにしたい。
人には年だからといっても自分には年のせいで叩けないと
言い訳しないようにしょうと思っています。
元からいるメンバーの5名は20年以上一緒にやってきて、それなりに
呼吸が合っていますが、それぞれが10年ほどのブランクがあり、
昔叩いていた曲を忘れています、これからはそんな曲も思いだすように
練習を積んでいくことになりました。
昔から地域に伝わる伝承太鼓ではなく自分たちで作った創作太鼓ですので
次につなぐかここで途切れるか、それは自分たちにかかっています。
中高生もいますがこの先の進路次第で続けられなくなることも十分考えられます、
実際、これまでも高校生が何名か来ていましたが卒業で就職や進学と
地域から巣立っていって継続はかないませんでした。
社会人の参加が不可欠ですが、中高生もほんの少しの時間でも石鹿太鼓を
支えてくれれば、それの繰り返しで伝えていくこともできます、プロに憧れた
時期もありましたが、太鼓だけに没頭できない立場になり断念、もっとも
プロになれる資質がもとより欠如していましたが・・・・・。
役員会でさまざまな事を話しているうちに30年近く前の記憶がよみがえって
きました、由布院の源流太鼓に感化されていた時期があります、由布院にも
練習を見学に2度いきました、山の中で自動車のライトで太鼓を照らしての
練習は言葉を発することを拒むような張り詰めた空気が流れていましたし、
三重県で公演があることを知り見に行ったこともあります。
次の演奏は4月3日の膳所さくらまつりです。
アメリカ、イギリスの女性もデビューしそうで外国が身近に感じていただけたら
そんなことを考えています、それまでに練習はあと1回です、英語と日本語、
言葉も大切ですし、アイコンタクトも大切、それ以上に一つのものを作り上げる、
そのために自分ができることをする、そんな気持ちが必要だと言うことを思い出しました。
Posted by いとう茂 at 14:28│Comments(0)