2019年12月12日

沁みるなぁ

寒さが増したせいではないのですが、最近、
人の暖かさが心に沁みる機会が多くあります。
ありがたいことだと感謝しかないのですが、こうした状態で
令和の最初の年を締めくくれたらと願っています。
一般社団法人えこーで最初の広報紙を発行することもできました。
その中で賛助会員の募集も行っていますが、さっそく会費を
収めていただいた方が50名を超えました。
友人が主ですが、市役所の職員も何人か賛助会員に登録
してくれました、4月までは議会と執行部、向き合う機会も多く、
厳しい指摘や言葉を浴びせたこともあると思うのですが、
それでも賛同してくれる、ただただ最敬礼です。

不登校、ひきこもり、問題行動等の相談窓口という事は
分かっていても、どのような対応をしているのかは、ほとんどの
人が知らないと思います。
個人情報ですのでえこーも関係機関との相談以外には具体的な
事は話せません。
ですから、今こんな人がこんな問題で相談に来ているという事は
情報漏洩ですので口にチャックです。
ただ、相談者や当事者の様子を伝えたり、対応を協議するために
相談者等とは別に、えこーだけで支援機関に出向くことがありますので、
個人情報について、関係機関との協議がある場合は、個人情報を
そこで話すことについて本人の了解を書面で得ています。
焦らず、諦めず、息の長い相談・支援がえこーの方針ですので、
相談者以上に常日頃から、せっかちな自分に言い聞かせています。
目先のことに一喜一憂せずに、長いスパンで対応を考えていく、
ひと時の笑顔と長い期間の渋面、この繰り返しが日常生活かも
しれませんが、笑顔と渋面の比率が少しでもいい方向に変化し、
メールや電話で明るい文章や軽やかな声が響くとき、相談者の
気持ちが沁みてきます。

今夜は、学区の民生委員・児童委員協議会の定例会でえこーの
第1号の広報紙と来年2月から行うひきこもり講座の要項を配布
させて頂きました。
明日は学区のまちづくり委員会で同様に広報紙等を配らせて
頂き、週が明けた火曜日には自治連合会の定例会で各自治会の
自治会長に配布させていただきます。
これも人と人とのつながり、情の絡み合いだと思います。
これだけあちこちで、新年度には「ひきこもりの家族会」を立ち上げると
話した以上、もう後には引けません、不登校の家族会はあっても
ひきこもりの家族会が民間主導で組織されてこなかったのは
もしかすると・・・・・・。
様々な課題や問題があるのか、そんなことも考えますが、
やった失敗よりもやらない失敗の方が断然多い、おかしな自分の
励まし方ですが、鉄は熱いうちに打て・・・・・です。

Posted by いとう茂 at 20:59│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。