2020年01月08日

えこーの初仕事

今朝は激しい雨でした、通勤、通学は雨に
濡れながら風に悩まされながらのことだったと思います。
いつもと同じ時刻に家を出て交差点へ行きましたが、周囲が
薄暗く車もライトをつけて走っていました。
それだけ雨が強かったのだと思いますが、レインコートに
レインハット、これで雨は防げますが、手袋が防水ではないので
素手で黄色い旗を持っていましたが、これが・・・・とても寒い。
強い雨ですので当然学校へ車で送る親も多く、それが渋滞に
つながり、歩いている子どもたちや通勤の人たちは横断歩道の
手前で待つ時間が長くなります。
後ろからは傘の波が近づき、三重五重の傘で後ろの子どもは
傘の位置でしか確認できません。
そこで前を見てじっとしていてくれればいいのですが・・・・・。
雨が降ると子どもが学校に車で送ってというのか、親が車で行こうと
言うのか・・・・・。

今日はえこーの今年最初の開設日でした、相談者の来訪はありません
でしたが、パソコンが届いていますのでそちらの設定と賛助会員に
出す、礼状、賛助会員の規約の確認、封筒のラベル張りと、それぞれが
自分にできることをしていたのですが、考えていた以上に時間がかかり、
いつもよりも遅れて相談窓口の閉所になりました。
今日は子どもの太鼓の練習を休みにしていましたので、ゆっくりできました。
そして来週も練習会場が大津市長選挙の期日前投票所になっていますので、
練習ができません、こちらは子どもだけでなく大人も練習が休みです。
来週は相談者が来る予定で、じっくり話を聞く時間が取れます。
基本的には2時間ですが、場合によってはそれ以上になるかもしれません。

ほかにも相談に来てほしい人がいるのですが、そこまで思い切れずに
ためらっているであろう相談者と、留守番電話に訳の分からない
メッセージを送り、それで気分転換をしている相談者ですので
あえてこちらから手を差し伸べずに、相談者が自らその気になるまで
待つことにしています。
手当をしすぎると、かえって相談者に依存心が芽生え、手当てしてもらう
ことが当然になり、今までできていたことができなくなることがあります。
決して突き放しているのではなく、じっと見守る姿勢です。
手を出したり声をかけることは簡単ですが、そのことで相談者の
自立心が弱くなることは避けなくてはいけません。
ここまで来るのにずいぶん長い時間をかけて今ある状態を作って
きた相談者とその家族です、自立する気持ちだけがずっと持っていてほしいので、
相談者の状況をあれこれ想像して、その対応策をいくつも考えるのが
今のえこーの仕事だと思っています。
明日はアルバイト、緑のおじいさんが終わったら着替えて家を出るまで
15分しかありません、これも規則正しい生活の一つです。

Posted by いとう茂 at 22:44│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。