2020年01月16日

束の間・・・・・

昨日で一般社団法人えこーの賛助会員になって
いただいた方への礼状と規約の発送、個人的に親しくさせて
いただいている方と年賀状をいただいた方への「げんき通信」の
発送が終わりました。
残っているのは自宅の住所がわからない賛助会員の方に
礼状と規約を届けることだけですが、今日はアルバイトでしたので
届けるのは明日になります。
「はぁ~」っと一息つくのも今日だけで、明日のメインの仕事は
2月から開催するひきこもり講座の案内文を公的な支援機関等に
配ることです。

地元の学区で5か所、学区外が市役所の担当課を含めて
7か所あり記者クラブのほうにも配布したいと思っています。
大津市と教育委員会、それに大津市社会福祉協議会に
後援団体になってもらい準備はそれなりにできましたが、
あとはより多くの方に受講していただくのを待つだけで、
2月1日号の「広報おおつ」にも記事の掲載をお願いしています。
明日1日で配布を終わらせたい、というのも土曜日は京都で
ひきこもりの講演会が開催されますので、そちらに参加して
見識を深めなければいけません。

日曜日からはひきこもり講座で発表してくれる、ひきこもり経験者へ
質問を作成して、本人に確認してもらわないといけません。
こちらが考えていることに対して、すべて的確にこたえられるか、
それは経験者に聞かないとわかりませんので、この聞き方だと
難しいからこんな風に変更してほしい、そうした調整が必要です。
えこーが企画した講座は、ひきこもりについて研究している
学者等ではなく、実際に、ひきこもりの経験がありようやくそこから
脱した人たちの話、家族の会を立ち上げてその世話をしている人が
日ごろ感じていること、そして、家族の会に参加している親にも
経験談を話していただくことに絞りました。
ひきこもっている子どもを持つ親にとって、より身近で共感が
持てることと、子どもに接する方法で、これまでの
接し方がよかったのかどうかの検証になること、そうした
なるべく実地体験を聞く場にしたいという思いからです。

これには、二の矢として4月に家族の会を立ち上げる目的が
ありますので、というよりも、二の矢のためにひきこもり講座が
あるという位置づけかもしれませんし、当然、三の矢も
用意していますが、それはまだ最終の詰めを行っている段階で
発表は後日に・・・・・ということです。

Posted by いとう茂 at 21:40│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。