2020年02月01日

貧すれば鈍する・・・あれっ

貧すれば鈍する・・・・あれっ。
違います、違います、無い知恵でも絞ればどん底から
這い上がれる。
窮すれば通ず・・・・・でした。
今、窮していることは「ひきこもり講座」の参加者を集めることです、
多いからよくて少ないからダメだとは考えていませんが、
講師にもひきこもりの経験者、ひきこもり家族の会の運営の
世話人でご自身もひきこもり家族を抱えている人、そして
母親として当事者に長年寄り添ってきた人と、専門家の
先生ではなく、ひきこもりを自分事として受け入れるしかない
立場の人を探してお願いしました。
それだけに参加者も自分の気持ちと同じ気持ちを持った人
ばかりで、参加者も力をもらえ一条の光を見出してくれるとと
信じています。

企画した講座は、次のステップとして家族の会の設立を
考えています。
できればその先に、ひきこもりの当事者を母親任せにして、
仕事という世界で生きようとする親父をターゲットにして、
「親父の会」の設立、そして「本人の会」まで見据えています。
まだまだ、そんなところまでの道のりは想像できませんが、
やろうという意志は持っています。
陸上競技の三段跳びに例えるなら、家族の会がホップで
ステップが親父の会、ジャンプは本人の会です。
もちろん会を作ることは手段で目的ではありません。
目的は本人が自立すること、自分は生きていてもいいんだ
そんな肯定感を持ってくれることです。
ひきこもっている人が全員社会に出て働く、不登校で悩んで
いる人が全員学校に行く、そんなことも考えていません。
ひきこもりや不登校の中には障害がある人も含まれています、
今は親の下で生活できても親が亡くなれば、自分で生きる
ことができなくてはいけません、障害者年金等の助けで
自分で生きるすべを覚えて社会とも接点を持つ、それも
広い意味での自立だと考えます。

こちらの話をしかけると長くなりそうなので・・・・・。
ひきこもり講座の参加者のほうに話題を変えます。
公共施設や支援機関に置かせてもらっているチラシの補充は
欠かせませんし、新聞社も関心を持ってくれて近々、記事に
してくれる予定ですし、広報おおつにも小さいながら募集の
案内を掲載してもらいました。
それと・・・・・、知り合いの議員二人に手紙を書いて、講座の
チラシを送らせてもらいました。
福祉に関心のある議員で、きっと力になってくれるという
思いを込めて手紙を書きました、以心伝心です。
窮すれば通ず、まだまだ講座まで2週間あります、この間に
私たちができること、下手な考えですが休まずに考えて実行
していこうと思います。

ブログを読んで下さっている方々に今日も、ひきこもり講座の詳細を投稿いたします(^^)/

つなぐ∞つながる ひきこもり講座(全4回)※参加無料です!
第1回 令和2年2月16日(日) 13:30~16:00(13:00受付)
場所:膳所市民センター第1、2会議室  定員:50名
●ひきこもり体験談・・・ひきこもりを体験し、現在、社会参加に向けて就労・生活訓練中の方、訓練を終えて就労された方、それぞれの勇気ある一歩を踏み出したお話しを聞かせていただきます。
●「ひとり + ひとり = ひとりじゃないよ!」
講演会・・・講師:上坂 秀喜 氏(京都市東山区「不登校・ひきこもりを考える親の会」〝シオンの家″)
<講師からのメッセージ>
  『ひとりぼっちで悩む、お母さん、お父さんをなくそう』。そんな思いが「親の会」の原点です。辛さ、苦しさを語り、そして聴く。普段、話せない悩みを共有できる空間・時間は人に優しい勇気を与えてくれます。そんな“人と人との繋がり”を大切
にしたいです。
第2回 令和2年3月1日(日) 13:30~15:30
●えこーと当事者、またはご家族との個別面談会(希望者のみ)※個別面談会は事前にご都合をお聞きし、時間調整をします。
第3回 令和2年3月15日(日)13:30~15:30
●えこーと当事者、またはご家族との個別面談会(希望者のみ)※個別面談会は事前にご都合をお聞きし、時間調整をします。
第4回 令和2年3月29日(日)13:30~
●ひきこもり家族の会 発足準備会
≪参加お申込み≫※受付期限 2月10日
(Eメール)・本文に、「氏名(ふりがな)/電話番号/ご本人・ご家族・その他/支援機関にかかっておられる場合は機関名/個別面談を希望する、希望しない/メッセージ等を記載願います。
Eメールアドレス【 ekou0611amaneku@yahoo.co.jp  】
(FAX)・お手持ちのプリント用紙に、「氏名(ふりがな)/電話番号/ご本人・ご家族・その他/支援機関にかかっておられる場合は機関名/個別面談を希望する、希望しない/メッセージ等を記載願います。
FAX【077(521)6006】
問い合わせ先 TEL:090-8235-7906 or 090-4298-9689
後援:大津市、大津市教育委員会、大津市社会福祉協議会
協力:シオンの家、一般社団法人セレンディップ

1人でも多くの方のご参加をお待ちしておりますm(__)m
ひきこもりや不登校、問題行動に困っているご本人やご家族の方が、講演会や講座の会場に足を運ぶということは、とても不安だということはえこ~も十分に分かっています。えこ~もひきこもり講座の開催は初めてですので、不安がないと言えば嘘になります。
悩みを抱え講座に参加される方々と共に、賛助会員になって下さった方々の意思と共に、えこ~のチャレンジです。
どこかとつながる、誰かとつながる、それだけでも一歩を踏み出す源となります!!

Posted by いとう茂 at 09:54│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。