2020年09月09日

今日もえこーと和太鼓

今日は水曜日、水曜日と言えばえこーと和太鼓の練習日、
昼からは時間が経つのが早かったように思います。
えこーには相談者が来ました、近況報告をしてもらい
助言をしたり世間話、面談の時間は基本的に2時間
とっています。
県や市の支援機関ですと1時間が基本のようですが、
間隔があいていると近況報告を聞いているだけで4・50分が
経過してしまうこともあり、助言や今後の方針が決まらないまま
終了となることがあります。
1時間単位で相談時間をとっているので、前の相談者が1時間で
終わらない時は、待たされることもありますので、えこーでは
1日1組相談時間は2時間を基本にしていますが、それでも相談者に
よっては時間をオーバーすることもあります。

今日はおよそ1時間で相談窓口からパステル画の作成に
移りました、今日の相談者も「私、絵は苦手です」と話していましたが、
1時間ほどかけて1枚のパステル画を完成させました。
出来栄えよりも、途中の作成している時間が何も考えずに
集中できたのがよかったと話していました。
これは今日だけでなくこの前の相談者も同じことを話していました。
普段は当事者のことで頭がいっぱいなのだと思います、それが
わずか1時間でもすべて消えて集中できる、リフレッシュの効果が
大きいように思います。
今月のひきこもり・不登校家族の会でもパステル画に挑戦してもらい、
リフレッシュして帰っていただこうと考えています。
親の変化が同じ屋根の下にいる当事者にもいい変化をもたらすことを
願います。

夜は子どもの和太鼓から練習が始まりました。
中学生が今週も2名遊びに来てくれました、小学生に交じって1曲
叩いて帰りました、不登校とは無縁の中学生ですが和太鼓の練習が
ある意味、居場所になっているようにも思います。
これが2年生、3年生になると新しい居場所を見つけて、和太鼓への
足も遠のくかもしれませんが、それはそれで成長ととらえていいと
思いますし、このまま継続して遊びに来ても一向にかまいません。

大人の方は12名で練習でした、基本練習に1時間をかけて、なるべく
少ない人数で叩くようにしました、大勢で叩くと流されてしまい
何となく叩けている気分になりがちですが、少人数ですと間違いや
リズムの速さなど個人の違いが出て、自分の出来ていないところや
間違っているところがわかります。
新しいメンバー、と言ってももう2年以上になりますが、それと旧の
メンバーが分かれて同じ曲を叩き、違いを実感してもらいました。
旧のメンバー全員がリズムや速さなどに問題がないかと言うと
そうではありません、悪い癖がついてしまって直らない人もいますし、
ここにも何人かで叩くと目立ちませんが、一人で叩くと・・・・・・。
自分よりも誰かを頼りにしている証拠です。
これは口で言っても直らないように思います、どこまで主体性と自信を
持つか、その自覚があるかないかですので、気づきがあるかないか、
そんな問題だと思います。

ともあれ、毎週のこととはいえ、水曜日が終わっていきます。

Posted by いとう茂 at 22:55│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。