2021年10月24日

惻隠(そくいん)

もう10年前になりますが、3年ほど惻隠の名前で活動していた時期があります。
このブログもその当時からで、こちらは名前を変えずに
「惻隠だより」として使っています。
もともと惻隠は孟子の四端説の中の一つで、孔子が説いた
仁、義、礼、智、信の中の信以外の4つの仁、義、礼、智の
始まりに通じる考えです。
孔子と孟子は100年ほど違いますので、孟子が直接孔子から
教えを受けたわけではありません。
直接師について教えを受けることを師事と言いますが、
孟子の場合はそれができませんでした。
私淑と言う言葉は孟子のように直接師事できなかった時に使いますが、
孟子が私淑の語源になっているという説もあります。

ちょっとそれました・・・・・。
惻隠の心・・・・・「仁」
同情心や憐みの心はやがて仁につながる。
羞悪(しゅうお)の心・・・・・「義」
悪いことを憎んだり恥ずかしいことだと思う心はやがて義につながる。
辞譲の心・・・・・「礼」
譲り、遠慮する心はやがて礼につながる。
是非の心・・・・・「智」
物事の是非を判断する心はやがて智につながる。

四端の端とは始め、始まりと言う意味があるようで、
孟子はこうした心は人間が生まれながらに持っている心で、
ここから性善説につながっていきます。
孔子と孟子を中心とする性善説、老子と荘子を中心とする性悪説、
それぞれ朱子学と道教に発展していきますが、
どちらを選択するかは個人の自由ですし、選択しないという方法もあります。
あまりいいニュースがないこの時代、どうせなら
人間は生まれながらに善なんだという性善説を選びたいと思います。

Posted by いとう茂 at 11:54│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。