2014年11月16日

朗報来る

第9回マニフェスト大賞の「優秀復興支援・防災対策賞」を
受賞し、12日に東京でプレゼンテーションが ありました。
13日は最優秀賞、グランプリの審査発表があり、
大津市議会は特別賞を受賞しました。
2年続きのグランプリ受賞とはなりませんでしたが、
議会改革が認められての受賞はうれしい限りです。

今日は午後から消防の講演会が琵琶湖ホールでありますので
出席してきます、昨日見学してきた「人と防災未来センター」の
内容とあわせて防災について考える機会になればと思います。

人と防災未来センターで1枚のチラシに目がとまりました。
「1000人のクロスロード2014」というものです。
クロスロードといっても実際に行ったり知っている人は少ないと思います。
私も一度しか経験がありません、昨年防災の研修会で経験しました。

5・6人もう少し多くてもいいのですが人数は奇数が原則だと思います。
トランプくらいのカードにイエス、ノーが書いてあります、それをそれぞれが持ちます、
問題の正解はグループごとで違ってきます「避難所に1000人の人間がいるが
届いた食料は200人分、配るか配らないか」「避難所に犬を連れて避難してきた
高齢者を受け入れるかどうか」二択ですが選択するのに悩む問題がでます。

問題を読み上げたあとに7人が裏向きにカードを出します、
一斉に表を向け4対3,5対2とかに別れますが多いほうが座布団を
もらえ、その数を競うゲームでグループごとに勝った人が理由を発表します。
ただ6対1になった場合は1人だけが金の座布団をもらえるルールに
なっています、金の座布団は普通の座布団の2倍というポイント
だったと思います。

自分の選択と他の人の選択の理由を聞くだけで意義があります。
地域でも防災の会合のときに一度体験する価値はあると思います。
このクロスロードの大会が12月23日に神戸をはじめ、仙台、札幌、
酒田、新潟、横浜、静岡、呉、福岡、高知で実施されます。
参加申し込みは今月末で、参加したいのですが手帳を見ると
すでに予定が入っています・・・・・・残念。

月曜日は会派総会と午後からは総務小委員会の打ち合わせで
商工会議所に行きます、戻って一般質問の作成に取り掛かる
時間があればいいのですが・・・・・・、18・19日は会派の視察で
秦野市と東京行きです、秦野市の視察は私が提案しましたので
報告書の作成もあります、頭を痛める時間が来るのはわかっていますので、
今日から始めようと思いますが、今日は消防の講演会のあとは
年報の校正が待っています、18日が締め切りですが視察でいませんので
明日が締め切りです、目をショボショボさせてまずは目の前の課題を
クリアーしなければなりません。

自分の中では26日が一般質問の締切日にしていますが、
会派総会、会議所の委員会、会議所との懇談会、スポーツ推進委員の会合、
タブレットの講習会等々、毎日予定が入っています。

気持ちが焦りイライラする予感があります、心のゆとりの貯金をしてこよう。
講演会のあとは琵琶湖ホールからなぎさ公園をゆっくり歩いて
紅葉や流れる雲を楽しんでこようと決めました。
まさに非属の時間です。

Posted by いとう茂 at 12:32│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。