2015年05月13日

模様替え

新しい議員の任期が5月1日から始まり、
会派の所属議員が増えた会派、減った会派、新しくできた会派。
そんなことがあって会派の控室の移動や手狭になった控え室を
拡張したりと、いくつかの会派ではあわただしい動きがあります。
そんな中で不要になった資料の廃棄にも手間がかかります。

捨てる物は捨て、残すものは残す。
その作業も一段落し、会派の部屋替えが始まります。
私が所属する会派も実質2名増で拡張工事が終わりました。
模様替えが済むと真新しい控え室で6月通常会議の準備で、
勉強会や一般質問の作成など多忙な日が始まります。

明日は午後から会派総会、午前中は担当課に行き、不明な点の
説明を受けてこようと思います。
議員の仕事に加えて所属している会議所や保護司会、
それともう一つの会で、色々な役が回ってきています。

頭の切り替えと時間の配分にだけは気をつけないと
一時に仕事が集中しそうです。

この時期各種団体の総会が多く、重なるものもあります。
事業報告に決算報告質疑の多い組織もあれば、異議なしの
連呼の組織もあります。
無理に質問をするべきではないと思いますが不明点や
疑問点については質問をするべきで、構成員としての義務だと
思います。

緑のお爺さんをしていて、1年生がようやく学校に慣れてきたのかと
感じます、上級生と一緒に登校する1年生も4月は後ろからついていく
のが大半でしたが最近では先に歩いて登校したり、つないでもらった
手を振りほどいて一人で登校したりと、毎日見ていると変化が見えてきます。
自動車で送ってもらう子どもも何人かいますしお母さんがしっかり手を握って
登校する姿もあります。

手を放す、目を放す、心を放す、いくつになっても心だけは放さず
子どもの自立を見守っていただきたいと思います。

Posted by いとう茂 at 16:28│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。