2017年03月16日
修了式
今日は午前中、市内の公立幼稚園の修了式でした。
幼稚園では卒園式と言う名称ではなく修了式と呼ぶんだ、
と改めて認識した次第です。
中学校や小学校と違い「おめでとうございます」そう言うと
園児から「ありがとう」と返事が返ってきます。
今日も議長の祝辞を代読しましたが、おめでとうの後の
間合いを持たないと、こちらと園児の返事が重なってしまい、
園児が戸惑ってしまいます。
祝辞を読む速さも年齢が低いほどゆっくりでないとうまく
伝わらないように思います。
幼稚園のPTAの会長を務めたのが昭和62年、その頃の
園児がお母さんになって式場に何人かいました。
まさに、孫の修了式です。
46名の園児が巣立ち45名が膳所小学校に、1名が
富士見小学校に入学します。
この子どもたちが成人するころの日本はどうなっているんだろう、
ちゃんと仕事に就けるだろうか、平和な国だろうか、
あと15年足らずの時間ですが、そんな心配も出てきます、
それとは裏腹に自分の可能性を信じて未来を切り拓いて
立派な社会人になってください。
口では何とでも言える、そんなことを感じています、
それだけならいいのでしょうが、心ない大人の言葉を胸に、
可能性を信じて生きていく子どもたちの未来に責任が
持てるのか、自問しても答えが出てきません。
幼稚園では卒園式と言う名称ではなく修了式と呼ぶんだ、
と改めて認識した次第です。
中学校や小学校と違い「おめでとうございます」そう言うと
園児から「ありがとう」と返事が返ってきます。
今日も議長の祝辞を代読しましたが、おめでとうの後の
間合いを持たないと、こちらと園児の返事が重なってしまい、
園児が戸惑ってしまいます。
祝辞を読む速さも年齢が低いほどゆっくりでないとうまく
伝わらないように思います。
幼稚園のPTAの会長を務めたのが昭和62年、その頃の
園児がお母さんになって式場に何人かいました。
まさに、孫の修了式です。
46名の園児が巣立ち45名が膳所小学校に、1名が
富士見小学校に入学します。
この子どもたちが成人するころの日本はどうなっているんだろう、
ちゃんと仕事に就けるだろうか、平和な国だろうか、
あと15年足らずの時間ですが、そんな心配も出てきます、
それとは裏腹に自分の可能性を信じて未来を切り拓いて
立派な社会人になってください。
口では何とでも言える、そんなことを感じています、
それだけならいいのでしょうが、心ない大人の言葉を胸に、
可能性を信じて生きていく子どもたちの未来に責任が
持てるのか、自問しても答えが出てきません。
Posted by いとう茂 at 22:33│Comments(0)