2017年05月03日
五社まつり
今日は膳所学区の五社まつりでした、晴天で
暑いくらいでしたが、子どもたちは元気に五つの神社で石鹿太鼓を
奉納しました。
24・5年前から続いていますが、最初の頃は大人が演奏していました。
子どもに代わってから20年程でしょうか、毎年メンバーが代わりますが、
年によって演奏の出来が違います、教え方や練習時間に大きな
違いはないのですが子どもたちの太鼓に取り組む姿勢、好きなものの
順位で変わるように思います。
今年の子どもたちは男の子よりも女の子の方が多く、男の子が
圧倒されている感じです、子どもたちも小学校を卒業すると、
中学校ではクラブや塾などで太鼓を続けられません。
現在は、中3の女の子が2名と高3の男子がいますが、この子たちも
受験や就職を控えてこの夏で卒業の見込みです。
大人の太鼓を存続しようとすれば、子どもたちをつなぐというのではなく、
新たに大人の入会者を募るより方法がありません。
いきなりバチを持って叩けるというのもではありませんので、曲が
叩けるようになるまでは時間がかかります、やる気があって若い人は
覚えるのも早いのですが、それなりの年齢になると物覚えが
遅くなるのは仕方がないことで、そこはやる気でカバーするしか
方法がないように思います。
来月から石鹿太鼓とは全く違う講座で初心者に太鼓を楽しんで
もらう企画も考えています、いずれは受講者の中から
石鹿太鼓にも入会してもらえたらと思いますが、まずは自分で
叩いてみるところから始めます。
4か月8回の講座ですので関心のある方もない方も、
ご参加いただけたら幸いです。
みんな初めは素人です、まずが一歩を。
暑いくらいでしたが、子どもたちは元気に五つの神社で石鹿太鼓を
奉納しました。
24・5年前から続いていますが、最初の頃は大人が演奏していました。
子どもに代わってから20年程でしょうか、毎年メンバーが代わりますが、
年によって演奏の出来が違います、教え方や練習時間に大きな
違いはないのですが子どもたちの太鼓に取り組む姿勢、好きなものの
順位で変わるように思います。
今年の子どもたちは男の子よりも女の子の方が多く、男の子が
圧倒されている感じです、子どもたちも小学校を卒業すると、
中学校ではクラブや塾などで太鼓を続けられません。
現在は、中3の女の子が2名と高3の男子がいますが、この子たちも
受験や就職を控えてこの夏で卒業の見込みです。
大人の太鼓を存続しようとすれば、子どもたちをつなぐというのではなく、
新たに大人の入会者を募るより方法がありません。
いきなりバチを持って叩けるというのもではありませんので、曲が
叩けるようになるまでは時間がかかります、やる気があって若い人は
覚えるのも早いのですが、それなりの年齢になると物覚えが
遅くなるのは仕方がないことで、そこはやる気でカバーするしか
方法がないように思います。
来月から石鹿太鼓とは全く違う講座で初心者に太鼓を楽しんで
もらう企画も考えています、いずれは受講者の中から
石鹿太鼓にも入会してもらえたらと思いますが、まずは自分で
叩いてみるところから始めます。
4か月8回の講座ですので関心のある方もない方も、
ご参加いただけたら幸いです。
みんな初めは素人です、まずが一歩を。
Posted by いとう茂 at 19:51│Comments(0)