2017年10月27日
緑のお爺さんの参観日
昨日は朝から緑のお爺さんの参観日でした。
参観の後は給食を食べることになっていましたが、11時過ぎから
急用が入りましたので給食は頂かずに帰ってきました。
最年少の緑のお爺さんですので、若干歩くスピードも
周囲の人より速く各学年の教室に一番乗りでした。
最初にお邪魔したのは4年生の教室で、図工と音楽、
国語の授業の最中でした。
和太鼓に来ている子どもがいましたので、見ていると周囲の
子どもは机に画用紙を広げて作業をしていましたが、その子の
机には空き缶があるだけで画用紙はありませんでした。
どうなっているのだろうと黙って見ていましたが、どうやら
画用紙に色紙を張り付ける作品と空き缶で何かを作る
作品があるようで安心しました。
他のクラスにも和太鼓に来ている子どもが何人かいて
こちらを見て照れたような表情でうつむいたり、あれっ、
という顔で何でここにいるのといった質問をする子どもも
いました。
2年生の教室に行くと、毎朝通る子どもが嬉しそうに、
何度も顔を見上げて手を出して握手を求めてきます、
もちろん、その間は先生の話など耳に入っていません。
こらこら、前を向いて、ちゃんと話を聞かんとあかんやろ。
一人ひとりを見ていると無邪気で可愛い子どもですが、
この中でもいじめがあるのです、無邪気で可愛い子どもが
時には、悪魔に変身するのでしょうか、いじめはいけないと
言った子どもがいじめに走る、子どもは大人の写し鏡、
大人の背中を見て育つ子ども、セクハラ、パワハラ、マタハラ、
差別は大人社会のどこにでもあります、いえ私たちの心に
いつの時もしっかり根を張っているのかもしれません。
参観の後は給食を食べることになっていましたが、11時過ぎから
急用が入りましたので給食は頂かずに帰ってきました。
最年少の緑のお爺さんですので、若干歩くスピードも
周囲の人より速く各学年の教室に一番乗りでした。
最初にお邪魔したのは4年生の教室で、図工と音楽、
国語の授業の最中でした。
和太鼓に来ている子どもがいましたので、見ていると周囲の
子どもは机に画用紙を広げて作業をしていましたが、その子の
机には空き缶があるだけで画用紙はありませんでした。
どうなっているのだろうと黙って見ていましたが、どうやら
画用紙に色紙を張り付ける作品と空き缶で何かを作る
作品があるようで安心しました。
他のクラスにも和太鼓に来ている子どもが何人かいて
こちらを見て照れたような表情でうつむいたり、あれっ、
という顔で何でここにいるのといった質問をする子どもも
いました。
2年生の教室に行くと、毎朝通る子どもが嬉しそうに、
何度も顔を見上げて手を出して握手を求めてきます、
もちろん、その間は先生の話など耳に入っていません。
こらこら、前を向いて、ちゃんと話を聞かんとあかんやろ。
一人ひとりを見ていると無邪気で可愛い子どもですが、
この中でもいじめがあるのです、無邪気で可愛い子どもが
時には、悪魔に変身するのでしょうか、いじめはいけないと
言った子どもがいじめに走る、子どもは大人の写し鏡、
大人の背中を見て育つ子ども、セクハラ、パワハラ、マタハラ、
差別は大人社会のどこにでもあります、いえ私たちの心に
いつの時もしっかり根を張っているのかもしれません。
Posted by いとう茂 at 20:54│Comments(0)