2020年11月08日
思い出し遍路㊸
1回目と3回目は雪蹊寺から安和までは同じコースを
歩きました。
1回目は1日目に31番竹林寺から36番の青龍寺まで歩いて
宿泊は国民宿舎、2日目は須崎市営の船で移動の後は
歩きで安和まで、3日目は安和から遍路道は避けて
焼坂トンネルを通って国道を歩いて土佐久礼まで行きました。
土佐久礼からは国道を歩いて上りばかりの峠を越えるか、
大阪遍路道かそえみみず遍路道の選択肢がありますが、
1回目は大坂遍路道にしました、これだと七子峠を少し下った
地点に出ますので、峠を上るよりは緩やかな道を歩けます。
川沿いに歩く道や林を抜けたり自然豊かな遍路道ですが、
最後に七子峠に上がるところが、疲れもあり辛かった記憶が
あります。
2度目は階段ばかりのそえみみず遍路道を歩きました。
階段と言っても高速道路沿いに作られたコンクリートの
階段で、上っても上っても上が見えない階段で、大坂遍路道よりも
七子峠のさらに下に出たように思います。
違ったかな・・・・・。
2度目は国民宿舎から焼酎のボトルを持って歩いていましたが、
土佐久礼の民宿で残りを飲み干して、翌日にコンビニでおにぎりを
買った際に捨てましたので少し身軽になっていました。
どちらの遍路道を通っても37番の岩本寺までは20キロ余り、
まだまだ距離があります。
1巡目は無我夢中でコースもよく分からず歩いたので、しんどかった
足が痛かった・・・・・そんな印象しかありません。
途中に果物の直売所や道の駅もありトイレの心配もありませんし、
JRの駅も近くにありますので、歩けなくなればそれを利用すればいい。
そんな軽い気持ちで2度目は歩きました。
午後4時ころに岩本寺に到着しました、これは2度歩いても大差は
なかったと思います。
宿泊は1度目は民宿で2度目は岩本寺の宿坊、どちらも食事は
ありませんでしたので、1度目はスーパーで調達し、2度目は宿坊に
泊まったのですが、食事がなくてもよかったらという条件でしたので
リッチに地元のウナギ専門店にしました。
岩本寺は天井の絵とご本尊が5つあることで有名です。
お参りの時にご本尊の真言を3度唱えるのですが、普通は3度ですが
ここは15度唱えなくてはなりません、舌を噛みながらのお参りでした。
岩本寺を出て次の38番金剛福寺までは札所の間が一番長く、
85キロあります、フルマラソン2回分で荷物がないのなら二日で歩く人も
多くいると思いますが、夏場に歩くとそうはいきません。
ゆっくり3日・・・・ゆっくりでもないのですが・・・・・。
歩けるだけ歩いて、そこまで民宿の車で迎えに来てもらい、次の日は
そこまで送ってもらう。
荷物だけを次の日に泊まる民宿に届けてくれる、そんなサービスを
してくれる民宿もあります。
荷物を届けるサービスはそれほど多くはないかも知れませんが、
送迎をしてくれる民宿は、他の地域でもありました。
立地が悪い民宿などは送迎をしないとお客さんが来ないので、
こうしたサービスが生まれたのでしょう。
歩きました。
1回目は1日目に31番竹林寺から36番の青龍寺まで歩いて
宿泊は国民宿舎、2日目は須崎市営の船で移動の後は
歩きで安和まで、3日目は安和から遍路道は避けて
焼坂トンネルを通って国道を歩いて土佐久礼まで行きました。
土佐久礼からは国道を歩いて上りばかりの峠を越えるか、
大阪遍路道かそえみみず遍路道の選択肢がありますが、
1回目は大坂遍路道にしました、これだと七子峠を少し下った
地点に出ますので、峠を上るよりは緩やかな道を歩けます。
川沿いに歩く道や林を抜けたり自然豊かな遍路道ですが、
最後に七子峠に上がるところが、疲れもあり辛かった記憶が
あります。
2度目は階段ばかりのそえみみず遍路道を歩きました。
階段と言っても高速道路沿いに作られたコンクリートの
階段で、上っても上っても上が見えない階段で、大坂遍路道よりも
七子峠のさらに下に出たように思います。
違ったかな・・・・・。
2度目は国民宿舎から焼酎のボトルを持って歩いていましたが、
土佐久礼の民宿で残りを飲み干して、翌日にコンビニでおにぎりを
買った際に捨てましたので少し身軽になっていました。
どちらの遍路道を通っても37番の岩本寺までは20キロ余り、
まだまだ距離があります。
1巡目は無我夢中でコースもよく分からず歩いたので、しんどかった
足が痛かった・・・・・そんな印象しかありません。
途中に果物の直売所や道の駅もありトイレの心配もありませんし、
JRの駅も近くにありますので、歩けなくなればそれを利用すればいい。
そんな軽い気持ちで2度目は歩きました。
午後4時ころに岩本寺に到着しました、これは2度歩いても大差は
なかったと思います。
宿泊は1度目は民宿で2度目は岩本寺の宿坊、どちらも食事は
ありませんでしたので、1度目はスーパーで調達し、2度目は宿坊に
泊まったのですが、食事がなくてもよかったらという条件でしたので
リッチに地元のウナギ専門店にしました。
岩本寺は天井の絵とご本尊が5つあることで有名です。
お参りの時にご本尊の真言を3度唱えるのですが、普通は3度ですが
ここは15度唱えなくてはなりません、舌を噛みながらのお参りでした。
岩本寺を出て次の38番金剛福寺までは札所の間が一番長く、
85キロあります、フルマラソン2回分で荷物がないのなら二日で歩く人も
多くいると思いますが、夏場に歩くとそうはいきません。
ゆっくり3日・・・・ゆっくりでもないのですが・・・・・。
歩けるだけ歩いて、そこまで民宿の車で迎えに来てもらい、次の日は
そこまで送ってもらう。
荷物だけを次の日に泊まる民宿に届けてくれる、そんなサービスを
してくれる民宿もあります。
荷物を届けるサービスはそれほど多くはないかも知れませんが、
送迎をしてくれる民宿は、他の地域でもありました。
立地が悪い民宿などは送迎をしないとお客さんが来ないので、
こうしたサービスが生まれたのでしょう。
Posted by いとう茂 at 13:12│Comments(0)