2021年03月19日
思い出し遍路70
思い出し遍路も70回目になりました。
札所は83番一宮寺、84番屋島寺まで来ました、できれば
思い出し遍路も88まで行きたいと考えていますので、お礼参りの
高野山、それで足りなければ別格にも登場してもらおうと
考えています。
81番の白峯寺から歩きだし自衛隊の演習場でしょうか、ずっとフェンスが
右手に続く車道を歩きました、この道路は前日も根来寺から歩いて
来ましたので、このまま歩き続ければ再び根来寺に行くことができますが、
それでは80番の国分寺につながりません。
途中で国分寺に降りる遍路道に入ります。
遍路道と言っても大雨が降れば川になりそうな砂地の道です。
等間隔に砂防の柵があり、そこは段差になっています。
ここを下るのもかなりきついのですが、上りはもっと大変だと考えながら
段差を下りていきました。
膝への負担もあります、とにかく下りて国分寺の前まで行けばそれで
遍路の道がつながりますが、平地で見覚えのある道路に出ました。
さてさて、ここを右だったか左だったか・・・・・。
四国ではこんな時にはいつも救いの神が出てきて、方向を教えて
くれるはず・・・・・誰も来ない・・・・・。
たぶん左と決めて歩いたのだと思います、これが見当違い・・・・。
道を間違えると当然戻ることになりますが、戻る時間以上に
疲れが出ます。
それも国分寺の山門を見て少し楽になりました。
あとは地図を頼りに歩くだけです。
札所に近くなると遍路マークも出てきますし石碑が指でさして札所を
教えてくれます。
一宮寺は雨の記憶があります、小さいお寺で雨宿りする場所もなく
そのまま20キロほど先の84番の屋島寺へ向かいましたが、ここでも
ひとひねりです。
高松駅の近くが宿泊場所ですので、そこに荷物を置いてお参りセット
だけ持って琴電の瓦町から屋島駅の一つ手前の潟元駅まで移動です。
ここからバスで屋島寺へ向かいました。
通常の歩き遍路は屋島寺へ通じる裏手から階段を上って、屋島寺に
お参りしてドライブウェイを横切って遍路道に入って山を下って
85番の八栗寺に向かいますが、屋島寺から階段を下りて潟元駅まで
ここから宿泊場所まで歩けば道がつながります。
つまり遍路道を逆に歩くことにしました。
遍路道と行っても幹線道路で両脇には大型店も多く車もかなりの量が
通っていました。
この日の歩きは30キロ余りだったでしょうか、ビジネスホテルに
到着したのは夕方で、雨で体が冷えていたのを覚えていますが、
翌日は大津に帰る日ですので、ちょっと楽をして歩く距離を短くしました。
屋島には以前ケーブルがありましたが歩いた時にはなくなっていました。
翌日は琴電で潟元駅まで移動して87番の長尾寺までの歩きです。
札所は83番一宮寺、84番屋島寺まで来ました、できれば
思い出し遍路も88まで行きたいと考えていますので、お礼参りの
高野山、それで足りなければ別格にも登場してもらおうと
考えています。
81番の白峯寺から歩きだし自衛隊の演習場でしょうか、ずっとフェンスが
右手に続く車道を歩きました、この道路は前日も根来寺から歩いて
来ましたので、このまま歩き続ければ再び根来寺に行くことができますが、
それでは80番の国分寺につながりません。
途中で国分寺に降りる遍路道に入ります。
遍路道と言っても大雨が降れば川になりそうな砂地の道です。
等間隔に砂防の柵があり、そこは段差になっています。
ここを下るのもかなりきついのですが、上りはもっと大変だと考えながら
段差を下りていきました。
膝への負担もあります、とにかく下りて国分寺の前まで行けばそれで
遍路の道がつながりますが、平地で見覚えのある道路に出ました。
さてさて、ここを右だったか左だったか・・・・・。
四国ではこんな時にはいつも救いの神が出てきて、方向を教えて
くれるはず・・・・・誰も来ない・・・・・。
たぶん左と決めて歩いたのだと思います、これが見当違い・・・・。
道を間違えると当然戻ることになりますが、戻る時間以上に
疲れが出ます。
それも国分寺の山門を見て少し楽になりました。
あとは地図を頼りに歩くだけです。
札所に近くなると遍路マークも出てきますし石碑が指でさして札所を
教えてくれます。
一宮寺は雨の記憶があります、小さいお寺で雨宿りする場所もなく
そのまま20キロほど先の84番の屋島寺へ向かいましたが、ここでも
ひとひねりです。
高松駅の近くが宿泊場所ですので、そこに荷物を置いてお参りセット
だけ持って琴電の瓦町から屋島駅の一つ手前の潟元駅まで移動です。
ここからバスで屋島寺へ向かいました。
通常の歩き遍路は屋島寺へ通じる裏手から階段を上って、屋島寺に
お参りしてドライブウェイを横切って遍路道に入って山を下って
85番の八栗寺に向かいますが、屋島寺から階段を下りて潟元駅まで
ここから宿泊場所まで歩けば道がつながります。
つまり遍路道を逆に歩くことにしました。
遍路道と行っても幹線道路で両脇には大型店も多く車もかなりの量が
通っていました。
この日の歩きは30キロ余りだったでしょうか、ビジネスホテルに
到着したのは夕方で、雨で体が冷えていたのを覚えていますが、
翌日は大津に帰る日ですので、ちょっと楽をして歩く距離を短くしました。
屋島には以前ケーブルがありましたが歩いた時にはなくなっていました。
翌日は琴電で潟元駅まで移動して87番の長尾寺までの歩きです。
Posted by いとう茂 at 15:32│Comments(0)