2021年03月31日
思い出し遍路73
大窪寺をまだ暗いうちに出るのに。民宿のお婆さんは
朝の5時に食事を用意してくれました。
炊き立てのご飯とみそ汁と漬物があればご馳走ですが、干物とか
海苔、卵・・・・・何があったか忘れましたがしっかりご飯を食べて
出発です。
2月の末ですのでまだまだ暗く懐中電灯を持っての歩きでした。
香川から徳島に向いての歩きで5・6時間かけて10番の切幡時の
参道の入り口を目指します。
途中はほとんど人が住んでいないような所でしたが、道路は舗装されて
歩くのには暗い中でも何の心配もなく歩けました。
切幡寺の参道入り口まで行けば歩いてきた道がつながります。
四国4県が徒歩でつながった、そんな感慨がありました。
切幡寺の参道から1番の霊山寺まで歩くと1日が潰れてしまいます。
この日は高野山まで行く予定でしたので切幡寺の入り口からタクシーに
乗って霊山寺へ、歩いてきた道の逆走です。
見たことのある風景もいくつかありました、懐かしさがこみ上げてきます。
歩けば1日、車だと40分くらい霊山寺の門前で降りてお礼参りです。
納経帳には二度目の重ね印ではなく、墨字で出発と同様に揮毫してもらいました。
お参りを済ませて移動です、目的地は鳴門パーキングエリア。
距離にすると1キロ余りでしょうか、ここから高速バスで難波まで移動です。
難波からは南海電鉄で高野山まで行きます。
初めて乗る南海電鉄、つい先ほどまで四国にいたのがウソのようでした。
今日は高野山の宿坊に泊まり次の日に金剛峯寺、奥の院にお参りを済ませて
四国遍路の完結です。
高野山の駅に着いたのは夕方でした、駅からすぐのところに南院があり
ここにも太龍寺のように天井に龍の絵が描かれています。
歩いた距離は二日でそれほどでもないのに足腰に疲れが溜まっていました。
日暮れが迫る中、当日の宿泊をお願いしていた福智院の門をくぐると
和歌山県とは思えない気分、遠くに来たんだなぁ、そんな気持ちになりました。
朝の5時に食事を用意してくれました。
炊き立てのご飯とみそ汁と漬物があればご馳走ですが、干物とか
海苔、卵・・・・・何があったか忘れましたがしっかりご飯を食べて
出発です。
2月の末ですのでまだまだ暗く懐中電灯を持っての歩きでした。
香川から徳島に向いての歩きで5・6時間かけて10番の切幡時の
参道の入り口を目指します。
途中はほとんど人が住んでいないような所でしたが、道路は舗装されて
歩くのには暗い中でも何の心配もなく歩けました。
切幡寺の参道入り口まで行けば歩いてきた道がつながります。
四国4県が徒歩でつながった、そんな感慨がありました。
切幡寺の参道から1番の霊山寺まで歩くと1日が潰れてしまいます。
この日は高野山まで行く予定でしたので切幡寺の入り口からタクシーに
乗って霊山寺へ、歩いてきた道の逆走です。
見たことのある風景もいくつかありました、懐かしさがこみ上げてきます。
歩けば1日、車だと40分くらい霊山寺の門前で降りてお礼参りです。
納経帳には二度目の重ね印ではなく、墨字で出発と同様に揮毫してもらいました。
お参りを済ませて移動です、目的地は鳴門パーキングエリア。
距離にすると1キロ余りでしょうか、ここから高速バスで難波まで移動です。
難波からは南海電鉄で高野山まで行きます。
初めて乗る南海電鉄、つい先ほどまで四国にいたのがウソのようでした。
今日は高野山の宿坊に泊まり次の日に金剛峯寺、奥の院にお参りを済ませて
四国遍路の完結です。
高野山の駅に着いたのは夕方でした、駅からすぐのところに南院があり
ここにも太龍寺のように天井に龍の絵が描かれています。
歩いた距離は二日でそれほどでもないのに足腰に疲れが溜まっていました。
日暮れが迫る中、当日の宿泊をお願いしていた福智院の門をくぐると
和歌山県とは思えない気分、遠くに来たんだなぁ、そんな気持ちになりました。
Posted by いとう茂 at 23:33│Comments(0)