2013年06月22日
人権を考える大津市民の集い
人権を考える大津市民の集い粟津・北大路ブロック
夏の集会「膳所会場」という長い名称の会議に行ってきました。
今年で45回の回数を数える歴史ある会議です。
人権問題を考え理解を深めるために市内11ブロックで開催されています。
発足当初は同和問題を考える会でしたが、今では
すべての人権について理解を深め人としての尊厳、
基本的人権の尊重について毎年、様々な角度から
学習する場となっています。
今年は、なでしこジャパンのコーチで膳所出身の
望月聡氏の講演でした。
「人を育てるコーチィング」と題して90分ほど話をされました。
印象に残ったのは学ぶことをやめたら教えることをやめなければいけない、
コーチングとティーチングについて、自分で学ぶことに気付かせる。
以前に書いたサポートとアシストの違いについて感じることができ、
アシストの大切さを再認識しました。
若い頃と言っても今でもそういう部分はあるのですが、講演の冒頭で
何が人を育てるのかという問いかけがありました。
真っ先に浮かんだのが負けん気、悔しさだと思ったのですが、
今までの生き様の中で私の場合、そういう所が一番多かったのは事実です。
最近は人の良い所というか、とてもかなわないなぁという部分について
自分の励みにすることが出てきました。
負けん気や悔しさをバネに育つととんがった人間になりがちな部分が
あることは自分を見ていて事実だと思うことがあります。
そこで反省するから少しは丸くなろうと思うのですが・・・・・。
三つ子の魂・・・・かも知れません。
惻隠の情を忘れずに生きたいとは思っているのですが。
夏の集会「膳所会場」という長い名称の会議に行ってきました。
今年で45回の回数を数える歴史ある会議です。
人権問題を考え理解を深めるために市内11ブロックで開催されています。
発足当初は同和問題を考える会でしたが、今では
すべての人権について理解を深め人としての尊厳、
基本的人権の尊重について毎年、様々な角度から
学習する場となっています。
今年は、なでしこジャパンのコーチで膳所出身の
望月聡氏の講演でした。
「人を育てるコーチィング」と題して90分ほど話をされました。
印象に残ったのは学ぶことをやめたら教えることをやめなければいけない、
コーチングとティーチングについて、自分で学ぶことに気付かせる。
以前に書いたサポートとアシストの違いについて感じることができ、
アシストの大切さを再認識しました。
若い頃と言っても今でもそういう部分はあるのですが、講演の冒頭で
何が人を育てるのかという問いかけがありました。
真っ先に浮かんだのが負けん気、悔しさだと思ったのですが、
今までの生き様の中で私の場合、そういう所が一番多かったのは事実です。
最近は人の良い所というか、とてもかなわないなぁという部分について
自分の励みにすることが出てきました。
負けん気や悔しさをバネに育つととんがった人間になりがちな部分が
あることは自分を見ていて事実だと思うことがあります。
そこで反省するから少しは丸くなろうと思うのですが・・・・・。
三つ子の魂・・・・かも知れません。
惻隠の情を忘れずに生きたいとは思っているのですが。
Posted by いとう茂 at 16:52│Comments(0)