2013年10月10日

バリアフリー

施設常任委員会の議会報告用の資料を作成していて
膳所駅の改修についての資料も作成しました。
膳所駅の改修で下り用のエスカレーター設置の予算が
可決されています。
もともと上りエスカレーターの予算は、その前に承認されていますので
上下のエスカレーターが整備されることになります。
とりあえず京阪電車側の整備から取り掛かり最終的には
裏口の国道側からも乗り降りできるように整備されます。

このエスカレーター設置についてはバリアフリー重点地域という
位置づけで行われます。
障害者の人も快適に通行できるように段差や傾斜をなくし
障害者だけでなく高齢者にも優しい施策です。

バリアフリーとともにここ何年か前から耳にするのが
ユニバーサルデザインという言葉です。
バリアフリーは施設などの設計が障害者を対象にして行われるのですが
ユニバーサルデザインは年齢、障害者、健常者などの区別や国籍や
文化の違いなども含めてより多くの人が利用可能な設計という定義です。

別に新しい話題でもなくただの思い付きの文章で着地点もありません。

今日は午前中、膳所幼稚園の運動会に行ってきました。
3度目の正直で園庭には保護者が場所取りのシートを並べて
声援を送っていました。
ビデオはお父さんかおじいさんの役目でファインダー越しに園児の
姿を追っていました。

いくつか種目を見ましたが年長組のチャレンジは自分の得意な種目に
トライして成功するとポーズで締める競技で鉄棒、一輪車、竹のぼりなどに
挑戦していました。
一輪車では二人で手をつないで乗る子どももいて大きな拍手をもらって
得意満面でした。

認めてもらえる、褒めてもらえるそれがやりがいになります。
この種目と限定せずに得意な種目を選べるのも子供にとって
嬉しいのでしょう。

不得手なことを克服することも大切ですが得意なことを伸ばすのも
大切なことです。
ともするとバランスよく点数を取ることが求められがちですが
得意な分野を持つことは自信につながり不得手なことにも
トライする勇気をくれることもあります。

この子たちに20年後は支えられる大人も多いはずです、
打算はいけませんがこの子たちが健やかに明るく暮らせる下地を
作ることも今を生きる大人の責任だと感じた次第です。

2時からは政策検討会議が開催されます、週末も色々と
行事があります、3連休ですが1日くらいはゆっくりできれば……。

Posted by いとう茂 at 12:59│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。