2018年08月12日

歩く

歩くことが少なくなった現代人、健康寿命の
延伸のためにもウォーキングの推奨をしている自治体も
多く、各地で大会も開催されています。
散歩も含めて運動のカテゴリーに入れられており、全国で
最も多くの人が行っている運動です。
歩くという語源を調べてみました。
「歩」の字を見ると、「止」と「少」に上下に分けられます。
「止」「少」は、本来それぞれ「止める」「少ない」と意味を持つ
漢字ですが、それとはまったく関係がなく、「歩」は上部の「止」と
下部の「少」が、それぞれ足あとを表している。
上下に足あとが並んでいることから「歩く」の意味に。

秋に開催されるビワ100にエントリーしたことは以前に書きました。
100キロを30時間内に完歩する大会で、これまでに
踏破したことがない未知の距離で完歩できる確たる自信は
ありません、机上の計算では歩けますが、全て足し算の
積み重ねです。
ビワ100の前に開催されるパンパノラマウォークは42キロ、
こちらはこれまでに4回参加していますので大きな不安は
ないのですが、今年の開催日は9月9日の日曜日です。
毎年このあたりの日程で開催されていますが、この暑さで
申し込みをためらっています。
申込期限は今月の24日、申し込むだけ申し込んで暑ければ
歩かなければいい、それほど高い参加料ではありませんので、
そうした選択肢もありますが、貧乏性なのか律儀なのか、
申し込んでしまえば必ずと言っていいほど歩いてしまう
自分がいることを知っています。
それだからこそ、ためらっているのです。

9月通常会議も開会していますので体調を崩しては大変です。
と、ここまでは何と常識的な判断をしているのかと自分でも
感心しますが、さらに、9月の暑さに負けないようにこのお盆に
同じコースを歩いて暑さに慣れておこうとしている自分、これも
自分らしい選択肢だと思いますが、一般的には選ばない
人の方が圧倒的に多い気がします。
歩くという字は「止」も「少」も足跡だということを忘れて「止まることを
少なくする」それが歩くことだと自分に言い聞かせて熱中症と
格闘するのも平成最後の夏の思い出になるでしょう。

Posted by いとう茂 at 21:15│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。