2021年03月03日
面談の予定は入れていませんが・・・・
今日は水曜日、えこーの面談日でしたが
面談を入れずに事務作業になりました。
滋賀県からの助成金で作成するクリアファイルは原稿の入稿も
完了し、あとは仕上がってくるのを待つだけになりました。
不登校のJKが作成してくれたマスコットキャラクターをドンと大きく
印刷して、えこーの文字も大きくしました。
とにかく目立つことを優先して作成しました。
そして赤い羽根の共同募金チャレンジ事業では、えこーの思いが
ぎっしり詰まった「子の心親知らず 親の心子知らず」の冊子の作成、
重いペンを持って手紙を書いてくれた9組の親子、書こうとする気持ちは
あってもどうしても書けなかった手紙、そこはあえて白紙で冊子にします。
白紙が語りかける沈黙の叫びを感じ取ってもらえたら・・・・・、それも
えこーの思いです。
こちらも来週には入稿の予定ですが、それぞれの報告書を提出しなければ
いけません、会計も済ませての報告ですので今週中には支払いを
終わり、来週早々に提出になります。
こちらも支払いを1件、明日には終わります。
今日は報告書の確認をスタッフがそろって行いました。
報告書にもえこーの思いが詰まっていました、成果物は少し遅れますが
そちらの了解は取ってありますので、とにかく事業報告と会計報告、
これで助成金事業はほぼ終わりです。
次は新年度に向けて広報紙の作成が待っています。
こちらの原稿も今月中ごろまでには手分けをして作らなければいけませんが、
2つの助成金事業終了のめどが立ち、今年度のゴールが見えてきました。
助成金事業の報告書の作成と並行して行っていた、えこステの事業に対して
大津市に後援依頼をする書類もほぼそろいました。
あとは文化青少年課経由で市内の各市民センターに配布する、助成金
事業の冊子、広報紙、えこステの新年度の開催日のチラシをそろえて
配布許可をもらう作業がありますが、こちらは成果物ができれば
ほぼ完成になります。
何とか作業を4時前に終わり、ほっと一息、といきたいところですが
水曜日は和太鼓の練習日です。
4月4日に膳所のさくらまつりの開催が決まりましたので、子どもも
大人もポジションと担当を決めて通し練習です。
今月の第2週から4週の水曜日ですから、残り3回しかありません。
子どもたちは仕上がる目途が立ってきましたが、大人の方は・・・・・。
叩く曲も全部は通しの練習ができませんでしたし、入会3年未満の
人たちも含めて以前より入会しているメンバーもほとんどが一人で
演奏すると速度、リズムがそれぞれ違います。
誰をどの曲で演奏させるか、全員で通し練習ができる曲は1曲だけ、
2曲目は選抜メンバー、その他の曲も十分な叩き手が・・・・・いない。
ないものを数えずあるものを数える、わかってはいるのですが、
聞いて頂く方に満足していただけるか、そのことが心配です。
今年は石鹿太鼓設立が節目の30周年、そのこととは裏腹に
かつてのような輝きを出せないもどかしさ・・・・・。
考えてもどうにもならないことは考えない、あとはメンバーの
隠れた努力に期待です。
面談を入れずに事務作業になりました。
滋賀県からの助成金で作成するクリアファイルは原稿の入稿も
完了し、あとは仕上がってくるのを待つだけになりました。
不登校のJKが作成してくれたマスコットキャラクターをドンと大きく
印刷して、えこーの文字も大きくしました。
とにかく目立つことを優先して作成しました。
そして赤い羽根の共同募金チャレンジ事業では、えこーの思いが
ぎっしり詰まった「子の心親知らず 親の心子知らず」の冊子の作成、
重いペンを持って手紙を書いてくれた9組の親子、書こうとする気持ちは
あってもどうしても書けなかった手紙、そこはあえて白紙で冊子にします。
白紙が語りかける沈黙の叫びを感じ取ってもらえたら・・・・・、それも
えこーの思いです。
こちらも来週には入稿の予定ですが、それぞれの報告書を提出しなければ
いけません、会計も済ませての報告ですので今週中には支払いを
終わり、来週早々に提出になります。
こちらも支払いを1件、明日には終わります。
今日は報告書の確認をスタッフがそろって行いました。
報告書にもえこーの思いが詰まっていました、成果物は少し遅れますが
そちらの了解は取ってありますので、とにかく事業報告と会計報告、
これで助成金事業はほぼ終わりです。
次は新年度に向けて広報紙の作成が待っています。
こちらの原稿も今月中ごろまでには手分けをして作らなければいけませんが、
2つの助成金事業終了のめどが立ち、今年度のゴールが見えてきました。
助成金事業の報告書の作成と並行して行っていた、えこステの事業に対して
大津市に後援依頼をする書類もほぼそろいました。
あとは文化青少年課経由で市内の各市民センターに配布する、助成金
事業の冊子、広報紙、えこステの新年度の開催日のチラシをそろえて
配布許可をもらう作業がありますが、こちらは成果物ができれば
ほぼ完成になります。
何とか作業を4時前に終わり、ほっと一息、といきたいところですが
水曜日は和太鼓の練習日です。
4月4日に膳所のさくらまつりの開催が決まりましたので、子どもも
大人もポジションと担当を決めて通し練習です。
今月の第2週から4週の水曜日ですから、残り3回しかありません。
子どもたちは仕上がる目途が立ってきましたが、大人の方は・・・・・。
叩く曲も全部は通しの練習ができませんでしたし、入会3年未満の
人たちも含めて以前より入会しているメンバーもほとんどが一人で
演奏すると速度、リズムがそれぞれ違います。
誰をどの曲で演奏させるか、全員で通し練習ができる曲は1曲だけ、
2曲目は選抜メンバー、その他の曲も十分な叩き手が・・・・・いない。
ないものを数えずあるものを数える、わかってはいるのですが、
聞いて頂く方に満足していただけるか、そのことが心配です。
今年は石鹿太鼓設立が節目の30周年、そのこととは裏腹に
かつてのような輝きを出せないもどかしさ・・・・・。
考えてもどうにもならないことは考えない、あとはメンバーの
隠れた努力に期待です。
Posted by いとう茂 at 23:23│Comments(0)