2012年07月04日
プール
5月9日に残留鴨のことを書きました。
琵琶湖ホテルのプールで泳いでいた二羽の
鴨です。
その後も何度か見かけましたが、そのプールで
この前、子どもが泳いでいました。
何の不思議もないのですが、
プールはもともと人間が泳ぐためにあったと
再認識しました。
日本一の琵琶湖でも、南湖ではほとんど
泳げるところがありません。
私より下の世代では水泳といえばプールだと
思っている人がほとんどでしょう。
他にも時間とともに変わってきた事や物が
たくさんあります。
それを進歩という言葉や科学の発達と言ったりしますが、
南湖で水泳がほとんどできないことは、
それらの副産物でしょうか。
二羽の鴨以外の水鳥や魚も南湖で生活をしています。
外来魚の影響で魚の体系も変わり、
アメリカ産の亀の影響で在来の亀は姿を消しつつある
南湖ですが、それなりに与えられた環境に
順応して生きています。
それがあるがままを受け入れる姿でしょうし、
すっかり変わった社会を受け入れるのも、
あるがままを受け入れることかもしれません。
この夏は15%の節電目標です。
計画停電も予定されています。
今までの当り前がこれからはいい時代だったに
変わるかもしれません。
しかし、人はそれでは満足しないのでしょう。
いい時代は昔ではなくこれから先のことで
なくては満足しないのでしょう。
そのことと南湖の汚染とが頭の中で
矛盾するのは私だけでしょうか。
琵琶湖ホテルのプールで泳いでいた二羽の
鴨です。
その後も何度か見かけましたが、そのプールで
この前、子どもが泳いでいました。
何の不思議もないのですが、
プールはもともと人間が泳ぐためにあったと
再認識しました。
日本一の琵琶湖でも、南湖ではほとんど
泳げるところがありません。
私より下の世代では水泳といえばプールだと
思っている人がほとんどでしょう。
他にも時間とともに変わってきた事や物が
たくさんあります。
それを進歩という言葉や科学の発達と言ったりしますが、
南湖で水泳がほとんどできないことは、
それらの副産物でしょうか。
二羽の鴨以外の水鳥や魚も南湖で生活をしています。
外来魚の影響で魚の体系も変わり、
アメリカ産の亀の影響で在来の亀は姿を消しつつある
南湖ですが、それなりに与えられた環境に
順応して生きています。
それがあるがままを受け入れる姿でしょうし、
すっかり変わった社会を受け入れるのも、
あるがままを受け入れることかもしれません。
この夏は15%の節電目標です。
計画停電も予定されています。
今までの当り前がこれからはいい時代だったに
変わるかもしれません。
しかし、人はそれでは満足しないのでしょう。
いい時代は昔ではなくこれから先のことで
なくては満足しないのでしょう。
そのことと南湖の汚染とが頭の中で
矛盾するのは私だけでしょうか。
Posted by いとう茂 at 14:28│Comments(0)