2013年01月02日
12月議会一般質問 大津市学校給食会
10月の予算決算常任委員会分科会で 大津市学校給食会について質問をしたところ
明確な回答が得られず 執行部からは年度末に向けて検討するという 答弁をいただきました。
次年度予算編成も大詰めを迎えており まず その後の検討の進捗状況についてお訊ねします。
回答
学校給食会の在り方については、学校給食費の会計処理の問題と大きくかかわっているが、
現在、本市の学校給食費の会計処理については、
校長の責任において徴収管理する私会計方式をとっている。
学校給食費の会計処理のより適正化、透明化に向けて、
本市の歳入、歳出予算として徴収管理する公会計方式への移行を検討する中で
学校給食会の在り方について併せて検討していく。
次年度において現在、学校給食会が担っている給食食材の調達業務等を
市の業務として行うに当たっての契約方法や安全かつ良質、低廉な食材の選定方法、
また、各学校が担っている給食費の徴収管理や給食の発注、支払業務のシステム化、
給食業務に関する関係例規の整備など経費や人員手続きの課題を整理し
体制を整えたうえで平成26年度を目標に学校給食会の会計処理を公会計へと移行し、
学校給食会の役割を教育委員会において行っていけるよう努めていく。
再質問
平成25年度末までに処理を終わり、26年度から公会計で運営できるのか尋ねます。
回答
移行するためには様々な課題がある。
そうした課題を解決して、平成26年度には移行ができるように努める。
期待していた回答が得られましたのでこの項の質問を以下すべて省略します。
以下、省略した質問です。
省略した質問は公会計に移行すればすべて明確になるものですので、
教育委員会の責任で市民に公開されると思います。
・教育委員会では各学校の 給食会計責任者の把握をされているのかどうか伺います。
・教育委員会では各学校の 会計の把握をされているのか伺います。
・教育委員会では各学校の 会計監査状況を把握されているのか伺います。
・大津市で学校給食を実施している 39校の昨年度の給食費の未納額が合計でいくらあったのかお訊ねします。
・各校の給食費の未納について 徴収は誰が行っているのかお訊ねします。
・各校の未納給食費の徴収にかかる 人件費等の費用は全体でどの程度か伺います。
・大津市学校給食会は大津市の機関ではありませんが
年間約1000万円の人件費補助をされていますし
理事長には教育部長 副理事長には学校長
常務理事には学校保健体育課長が就任され 事務局にも行政職員が入っています。
そうした観点から 大津市には当然 給食費の管理も含めて管理義務があると思います。
定期的に多額の給食費が 大津市学校給食会に各学校から入ってくるわけですが
管理体制についてお訊ねします。
・次年度も大津市学校給食会への人件費の 予算要求をされているのか伺います。
給食に関してはパンやご飯を提供する滋賀県学校給食会、
牛乳などの滋賀県酪農協同組合とおかずなどの副食を提供する
大津市学校給食会があります。
集められた給食費は教育委員会ではなく各学校で管理され、
学校ごとに給食の発注、代金の支払いが行われており、
会計が不透明でしたし管理についても透明性がなく、
問題が発生した時に、責任の所在がどこなのかも分かりませんでした。
何より、給食費の会計が学校ごとで行われていたことを
保護者の何人が知っていたでしょう。
私もPTAの役員の経験がありますが全く知りませんでした。
あと1年先には公会計で給食費の管理が行われ、
透明性が増します。
今日は新春マラソンがなぎさ公園でありました。
来賓として招待されましたが、久しぶりに3キロに
出場してきました。
走るというより早歩きと言った感じでしたがマイペースで
20分かかって完走しました。
体力の衰えと長らく走っていなかったせいで、若い頃のようには
走れませんでしたが、心地よい疲労感がありました。
来年は10キロに挑戦できればと思います。
明確な回答が得られず 執行部からは年度末に向けて検討するという 答弁をいただきました。
次年度予算編成も大詰めを迎えており まず その後の検討の進捗状況についてお訊ねします。
回答
学校給食会の在り方については、学校給食費の会計処理の問題と大きくかかわっているが、
現在、本市の学校給食費の会計処理については、
校長の責任において徴収管理する私会計方式をとっている。
学校給食費の会計処理のより適正化、透明化に向けて、
本市の歳入、歳出予算として徴収管理する公会計方式への移行を検討する中で
学校給食会の在り方について併せて検討していく。
次年度において現在、学校給食会が担っている給食食材の調達業務等を
市の業務として行うに当たっての契約方法や安全かつ良質、低廉な食材の選定方法、
また、各学校が担っている給食費の徴収管理や給食の発注、支払業務のシステム化、
給食業務に関する関係例規の整備など経費や人員手続きの課題を整理し
体制を整えたうえで平成26年度を目標に学校給食会の会計処理を公会計へと移行し、
学校給食会の役割を教育委員会において行っていけるよう努めていく。
再質問
平成25年度末までに処理を終わり、26年度から公会計で運営できるのか尋ねます。
回答
移行するためには様々な課題がある。
そうした課題を解決して、平成26年度には移行ができるように努める。
期待していた回答が得られましたのでこの項の質問を以下すべて省略します。
以下、省略した質問です。
省略した質問は公会計に移行すればすべて明確になるものですので、
教育委員会の責任で市民に公開されると思います。
・教育委員会では各学校の 給食会計責任者の把握をされているのかどうか伺います。
・教育委員会では各学校の 会計の把握をされているのか伺います。
・教育委員会では各学校の 会計監査状況を把握されているのか伺います。
・大津市で学校給食を実施している 39校の昨年度の給食費の未納額が合計でいくらあったのかお訊ねします。
・各校の給食費の未納について 徴収は誰が行っているのかお訊ねします。
・各校の未納給食費の徴収にかかる 人件費等の費用は全体でどの程度か伺います。
・大津市学校給食会は大津市の機関ではありませんが
年間約1000万円の人件費補助をされていますし
理事長には教育部長 副理事長には学校長
常務理事には学校保健体育課長が就任され 事務局にも行政職員が入っています。
そうした観点から 大津市には当然 給食費の管理も含めて管理義務があると思います。
定期的に多額の給食費が 大津市学校給食会に各学校から入ってくるわけですが
管理体制についてお訊ねします。
・次年度も大津市学校給食会への人件費の 予算要求をされているのか伺います。
給食に関してはパンやご飯を提供する滋賀県学校給食会、
牛乳などの滋賀県酪農協同組合とおかずなどの副食を提供する
大津市学校給食会があります。
集められた給食費は教育委員会ではなく各学校で管理され、
学校ごとに給食の発注、代金の支払いが行われており、
会計が不透明でしたし管理についても透明性がなく、
問題が発生した時に、責任の所在がどこなのかも分かりませんでした。
何より、給食費の会計が学校ごとで行われていたことを
保護者の何人が知っていたでしょう。
私もPTAの役員の経験がありますが全く知りませんでした。
あと1年先には公会計で給食費の管理が行われ、
透明性が増します。
今日は新春マラソンがなぎさ公園でありました。
来賓として招待されましたが、久しぶりに3キロに
出場してきました。
走るというより早歩きと言った感じでしたがマイペースで
20分かかって完走しました。
体力の衰えと長らく走っていなかったせいで、若い頃のようには
走れませんでしたが、心地よい疲労感がありました。
来年は10キロに挑戦できればと思います。
Posted by いとう茂 at 11:23│Comments(0)