2025年05月09日
老いては子に従え
自分の体を車だと考えるなら・・・・。
外見は遠めからだと大きなへこみもなく美しく見えますが、近づいてみるとドアノブには錆が浮いて所々塗装が剥げてくすみ、タイヤの溝もかなり浅く空気も減っている、フロントガラスもどことなく曇っている。
エンジン回りは長年の走行で異音が発生し、燃費も悪くなっていて、足回りも踏ん張りがきかずフワフワして、全体に経年劣化が進行している、そんな状態だと感じています。
タイヤやバッテリーなど交換すればよくなるというところは少なく、根本的にガタが来ている状態です。
昔なら人生50年で、子どもの代になっていましたが今は寿命が延びて一応は現役とも言えます。
子どももいい年で、いつの間にか成長して大人になっています。
新しい犬についても、上の娘がペットショップで買ってくれたものですし、下の娘は犬が入るゲージとドアの柵を買ってくれました。
保護犬にしょうと考えていましたが、この年では幼犬は分けてもらえません。
人の名前が出て来なかったり、ド忘れが増えたりと確実に老いています。
いくら自分ではまだ大丈夫と思っていても、外からも内からも老いに染められています。
下の娘が6月の父の日に焼き鳥を食べに行こうと誘ってくれました。
今まではそんなことを言ったことがない娘でしたが、娘なりに親の老いを感じてのことだと思います。
周りから与えられる物や機会を、素直にありがとうと受け入れられる年寄りになれたらと思います。
まだまだやることはありますが、目いっぱい時間も忘れて没頭するのではなく、自分に合ったペースで進んで行く、それがこれからの人生を楽しむ秘訣ではないかと感じます。
何か事が起きて娘が苦境に立つことがあれば、守ってやろうと考えていますが、気力だけの空元気では何の役にも立ちません。
ボチボチ片足ずつ老いては子に従えを実践する域に達してきた、その自覚を育てないといけないのかと感じています。
外見は遠めからだと大きなへこみもなく美しく見えますが、近づいてみるとドアノブには錆が浮いて所々塗装が剥げてくすみ、タイヤの溝もかなり浅く空気も減っている、フロントガラスもどことなく曇っている。
エンジン回りは長年の走行で異音が発生し、燃費も悪くなっていて、足回りも踏ん張りがきかずフワフワして、全体に経年劣化が進行している、そんな状態だと感じています。
タイヤやバッテリーなど交換すればよくなるというところは少なく、根本的にガタが来ている状態です。
昔なら人生50年で、子どもの代になっていましたが今は寿命が延びて一応は現役とも言えます。
子どももいい年で、いつの間にか成長して大人になっています。
新しい犬についても、上の娘がペットショップで買ってくれたものですし、下の娘は犬が入るゲージとドアの柵を買ってくれました。
保護犬にしょうと考えていましたが、この年では幼犬は分けてもらえません。
人の名前が出て来なかったり、ド忘れが増えたりと確実に老いています。
いくら自分ではまだ大丈夫と思っていても、外からも内からも老いに染められています。
下の娘が6月の父の日に焼き鳥を食べに行こうと誘ってくれました。
今まではそんなことを言ったことがない娘でしたが、娘なりに親の老いを感じてのことだと思います。
周りから与えられる物や機会を、素直にありがとうと受け入れられる年寄りになれたらと思います。
まだまだやることはありますが、目いっぱい時間も忘れて没頭するのではなく、自分に合ったペースで進んで行く、それがこれからの人生を楽しむ秘訣ではないかと感じます。
何か事が起きて娘が苦境に立つことがあれば、守ってやろうと考えていますが、気力だけの空元気では何の役にも立ちません。
ボチボチ片足ずつ老いては子に従えを実践する域に達してきた、その自覚を育てないといけないのかと感じています。
Posted by いとう茂 at
14:51
│Comments(0)