2023年07月12日
大苦戦
えこーの広報紙、ハートレター11号の記事を執筆する担当を決めて、
よーい・ドンでしたスタートが切れません。
記事の締め切りは7月末ですので、
時間があるのをいいことに頭の中で文字を組み合わせているだけで、
パソコンの画面は・・・ほぼ白紙。
1面の挨拶と8面の4コマ漫画の原稿は早々と届いています。
それだけに出遅れている気持ちが焦りになり、余計に進みません。
活動報告は手が付けやすいのですが、短くても自分の思いを入れたい・・・
欲が出て文字にするのを妨げている。
家族会の報告も、スペースは少ないのですが近況報告でこんな話もあったなぁ、
それを思い出すと、これからどうしていこうか、と寄り添う方向を考えてしまい、
こちらも足ふみ状態です。
あったことをサラッと書けばいいのですが・・・それができない・・・。
お知らせの紙面は、ひきこもり講座と家族の会の今後の予定、
それにえこーの相談体制がメインですが、
こちらも考えることが多いのと思いが入りすぎて・・・とん挫しています。
こんな時は・・・パソコンから離れて原稿のことを忘れるのが、
気分転換になっていいように思います・・・・
と、自分に都合のいい理由を考えて先延ばしです。
よーい・ドンでしたスタートが切れません。
記事の締め切りは7月末ですので、
時間があるのをいいことに頭の中で文字を組み合わせているだけで、
パソコンの画面は・・・ほぼ白紙。
1面の挨拶と8面の4コマ漫画の原稿は早々と届いています。
それだけに出遅れている気持ちが焦りになり、余計に進みません。
活動報告は手が付けやすいのですが、短くても自分の思いを入れたい・・・
欲が出て文字にするのを妨げている。
家族会の報告も、スペースは少ないのですが近況報告でこんな話もあったなぁ、
それを思い出すと、これからどうしていこうか、と寄り添う方向を考えてしまい、
こちらも足ふみ状態です。
あったことをサラッと書けばいいのですが・・・それができない・・・。
お知らせの紙面は、ひきこもり講座と家族の会の今後の予定、
それにえこーの相談体制がメインですが、
こちらも考えることが多いのと思いが入りすぎて・・・とん挫しています。
こんな時は・・・パソコンから離れて原稿のことを忘れるのが、
気分転換になっていいように思います・・・・
と、自分に都合のいい理由を考えて先延ばしです。
Posted by いとう茂 at
12:51
│Comments(0)