2012年04月30日
頭の体操
年齢とともに物忘れが多くなります。
数字にも弱くなっていきます。
物を忘れることは、ある一面ありがたいことでもあります。
憎しみ、苦しみ、悲しみが時間とともに
薄くなることもあります。
時々、忘れてはいけないことを忘れ、
どうでもいいことを覚えている
自分に腹が立つことはありますが。
1から9までの数字を適当に5つ選びます。
そして、答えとして20台の数字を選びます。
例えば、2,5,8,6,4、答えは24.
この数字を使って1本の式を作り24にします。
( )は使えませんから×と÷は先に使います。
×だけでもいいし÷だけでもいい。
+と-も使ってもいいし、使わなくてもいい、
どちらか一方でもいい。
数字は1回しか使えませんが、×、÷、+、-は何度でも使えます。
全部×でも+でもいいのです。
例題に戻ります。
全部足すと25、ダメです。
4×5+2+8-6、5×6-8+4-2両方とも24になります。
車で走っている時に前の車のナンバーで
やってみてはどうでしょう。
案外5つ違う数字のナンバーの車が少ないことに
気が付くと思います。
ただ、あまり熱中しすぎて運転が疎かにならないよう
気を付けてください。
暗算が早くなることは保証します。
いきますよ。
1,4,7,3,8 3,9,7,2,6 1,8,9,2,6
答えは全部26。ヨーイドン。
できましたか、それでは23でやってみてください。
連休中どこにも行く予定のない人にお勧めします。
数字にも弱くなっていきます。
物を忘れることは、ある一面ありがたいことでもあります。
憎しみ、苦しみ、悲しみが時間とともに
薄くなることもあります。
時々、忘れてはいけないことを忘れ、
どうでもいいことを覚えている
自分に腹が立つことはありますが。
1から9までの数字を適当に5つ選びます。
そして、答えとして20台の数字を選びます。
例えば、2,5,8,6,4、答えは24.
この数字を使って1本の式を作り24にします。
( )は使えませんから×と÷は先に使います。
×だけでもいいし÷だけでもいい。
+と-も使ってもいいし、使わなくてもいい、
どちらか一方でもいい。
数字は1回しか使えませんが、×、÷、+、-は何度でも使えます。
全部×でも+でもいいのです。
例題に戻ります。
全部足すと25、ダメです。
4×5+2+8-6、5×6-8+4-2両方とも24になります。
車で走っている時に前の車のナンバーで
やってみてはどうでしょう。
案外5つ違う数字のナンバーの車が少ないことに
気が付くと思います。
ただ、あまり熱中しすぎて運転が疎かにならないよう
気を付けてください。
暗算が早くなることは保証します。
いきますよ。
1,4,7,3,8 3,9,7,2,6 1,8,9,2,6
答えは全部26。ヨーイドン。
できましたか、それでは23でやってみてください。
連休中どこにも行く予定のない人にお勧めします。
Posted by いとう茂 at
12:15
│Comments(0)