2014年04月14日

アホでも・・・・

アホでもどうやら風邪をひくようです。
10日に琵琶湖ホテルから歩いて三井寺の夜桜を見に行ったのですが、
寒い日でした、春物のコートを着ていたのですが、冬物にすれば
良かったと歩きながら考えていました。

それでも歩いていると体が温まり寒さはそれほど感じなくなりました。
おそらくこの時に風邪をひいたのだと思いますが、土曜日は
寝汗をかきました、ゾクゾクしたのですが布団にくるまって寝ました。

疲れもあるのかと思いながら昨夜も早々に床に就きました。
今朝起きると体が少し重い、昼間、自転車で走り回ったので、
疲れたのかと感じましたが、起き上がると腰が張っています。

もともと、熱が出にくい体質のうえ、平熱も平均より低い方で
若いころから37度を超えると体の節々が痛くなり、38,39度という
熱は出たことがありません。
体温は計っていませんが、36度少しだと思います。

今夜は長浜まで行きますので少々明日が心配ですが、
虚仮の一念で今日中に治すと自分に言い聞かせています・・・・・。

先週の週末はいろいろなことが重なりあっという間に過ぎました。
あまり良いことはなかったのですが唯一、BSで3本の映画を見たことが
良かった出来事です。

吉永小百合さんの「映画女優」と「おはん」高倉健さんの
「遥かなる山の叫び声」、どれも過去に見たものばかりですが
30年以上前の映画に釘付けでした。

ストーリーは分かっていますし次はこうなると知っているのですが、
惚れた弱みとでもいうのでしょうか、小百合さんや健さんに
同化して行く自分がいました。

小百合さんがけなげさなら健さんはひたむきさ、とでも言えばいいのでしょうか、
日本人の忘れたものが、姿がありました。
男女共同参画も理解しているつもりですが、心の根底に流れている
男とは、女とは、そういった価値観はなかなか変わりません。

スクリーンの中だけの世界かも知れませんが、人間はいつも
どこか、ない物ねだりを続けているような気がします。

健さんも83歳、小百合さんは69歳。
残り時間も少なくなってきましたが、これからも私に忘れものに
気づかせてくれる演技をしていただきたいと願います。
  
Posted by いとう茂 at 13:11Comments(0)