2014年12月29日

バッティング

昨日の同窓会の準備会のあとの二次会で今年の夏まで
東京に単身赴任していた熊谷君と隣になり
昔話に花を咲かせました。

彼とは小学校は1年から6年まで、中学校は3年の時、
つごう7年間同じクラスでした、小学校の時は
私の家に大勢が集まり裏が刑務所の畑でしたので
畑から石垣を登り刑務所の塀沿いを走り回ったり、
家の前の神社で遊んだりした中に彼もいました。

彼は私と違い頭がよくて先生の受けもよく運動もできたので
クラスの人気者でした、私はというと運動こそ自慢できましたが
勉強は・・・・・・×。
彼のランドセルを皮の付け根から引きちぎり、
直るまで私のランドセルを彼が背負っていました。

もともとは粟津に住んでいたようですが社宅を取り壊したので
唐橋のほうに移ったと思います。
話の中で親のことや昔遊んだ仲間のこと、いろんな話を
する中で特定の女性の名前が何度か出てきました。

一人は中学校から京都の学校に行ったKさん、
実家には両親が健在ですが結婚してどこかに
行ってしまったMさん、そして、小学校を卒業して
春休みに引越ししたOさん。

3人とも当時の男の子の中では人気があった女の子です、
私の初恋の人はOさんで小学3年までは同じクラスでしたが
4年生からは別のクラスになってしまいました。
彼とは6年間同じクラスでしたので私と状況は同じです。

Kさんは実家もなくなり両親も亡くなっていますので行方を
探すのは何人かに尋ねないとわかりませんが、Mさんは
両親も健在ですので同窓会の幹事は把握していると思います。
Oさんは小学校は卒業したけれど粟津中学には入学していないので
同窓生ではありません、実家もすでになく手がかりがないようですが
私は知っています、卒業した春休みに引越しするといって
家を訪ねてくれロールケーキをいただきました。

その時に私は外出していて夕方帰って母親からそのことを聞いた次第です。
今ならこちらからOさんの家を訪れてお礼を言うくらいの
知恵は働きますが当時はそんなこと考えられず落ち込んでいたのだと思います。
ロールケーキと一緒に新しい住所が書かれたメモがあり中学校に行ってからも
年賀状だけは互いに出し続けています。
今は結婚して奈良県に住んでいますが引っ越してからは一度も
会っていませんし電話もかけたことがありません。

そんなOさんが彼も初恋の相手だと言います。
昔なら恋敵ですが今では笑い話・・・・・そう思っていたら
彼が3人で会おうと言い出しました。

連絡を取るのは容易ですが・・・・・・やめとこうよ。

今日はげんき通信と惻隠だよりの発送の準備です、
紙折がかなりの手間で時間がかかります。
この前モンブランの万年筆のことを書きましたが、
この149で宛名書きをするのが恒例でしたが、とても
そんな時間がありません、で、今年からはラベルにしました。
その代わり送る人の顔を浮かべて一言添えて発送しょうと
思いますが・・・・・・なるべく。
  
Posted by いとう茂 at 13:49Comments(1)