2014年12月05日

どんな悪人にも良いところがある。
どんな善人にも悪いところがある。

悪人だからと言って悪口を言うとは限らない。
善人だからと言って悪口を言わないとは限らない。

大好きな人にも悪いところがある。
大嫌いな人にも良いところがある。

大好きな人だからと言って悪口を言わないとは限らない。
大嫌いな人だからと言って悪口を言うとは限らない。

悪人と善人、誰がどうして決める。
大好きと大嫌い誰がどうして決める。

全部自分が決める。
己が心が都合よく決めている。

その人の人格、性格、生き様の全部を見ていないのに
その人の人生のどこか1ページを見て自分の都合で決める。

酒の肴は悪口ばかり。
善人、悪人、大好き、大嫌い取り混ぜて悪口ばかり。

昔、どこかで誰かが言ってた。
「揚げ足取りは出世せん」なるほど。
今なら合点がいく。

やまだの作文だったと思う。
「私は泣きながら生まれてきたけど周りの人は笑っていた。
私は笑いながら死んでいくけど周囲の人は泣いている。」
そんなことが書いてあった、子どもの作文、大いなる気付き。

法隆寺の宮大工だった西岡常一さん、
「木はその性格のままに使え。」
もっと大きな気付き。

今朝も冷え込みました、比良山も山頂付近は雪化粧。
紅葉が終わると一気に冬将軍の到来です。。。
琵琶湖では水鳥たちがかたまって羽根を休めています。

この前北の方に向かって50羽ほどの大群が
飛んでいきました、ハトの群れと違い大きい分迫力があり
しばらく空を眺めていると、続いて第2弾の群れが
少し低空で飛んできました。

三角形に似た編隊で飛んでいきました。
どこかで聞いた話です、一番体力のない鳥が先頭を
飛んでいると、自転車競技なら先頭は風圧がかかり
ずっと先頭を走るにはかなりの体力を要します、
空ではそんなことがないのかと思いますが、集団で
生き残るためには弱い者に合わせることも理解できます。

選挙戦も中盤にさしかかりました、これから事務所の当番に
行ってきます、どの候補者を選ぶかは有権者の権利です。
どうぞ棄権だけはしないように・・・・・。





Posted by いとう茂 at 12:22│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。