2015年08月27日
時間の流れ
ブログのアクセスが、もうすぐ15万回になります、そして、
ブログを初めて4年も近づいてきました。
この間にアップしたブログは1400を超えます。
飽きもしないで午前零時の一番乗りを目指してくれる人、
時々逢う人から「ブログ毎日見てますよ」「伊藤さんのブログ
面白い」そんな声に背中を押されてここまで来ることができました。
自分では特別落としどころを考えて作成しているわけでもなく、
奇をてらっているところもなくごく自然に書いているつもりです。
そう言えば「お前のブログは長い」「伊藤君のブログは難しい」
そんなご意見もいただきます。
でも、これも私です、全部込みで末永いお付き合いをお願いします。
今日は一般質問の会派での読み合わせです。
私は午前中に終わり特別問題もありませんでした。
ずっと議事録として残るものですから、しっかりしたものにしなければいけません。
読む原稿は問題ないのですが、再質問は原稿がありませんので
話し言葉になるときがあります、これはこれで人柄が出ていいかと、
勝手に解釈しています。
長い原稿がいいのか、短い原稿がいいのかを考えた時、
短く簡潔な原稿に軍配が上がると思います。
しかし、短く簡潔な文章を作るのには、それなりの文章力が
必要になります。
そういえば、ビクトルユゴーがレ・ミゼラブルの売れ行きを
出版社に確認するときに「?」、出版社からは「!」、
これが世界で一番短い手紙とされている話は有名です。
ブログが長いというご指摘もありますので、このあたりにして
もう一度一般質問の推敲をしたいと思います。
ブログを初めて4年も近づいてきました。
この間にアップしたブログは1400を超えます。
飽きもしないで午前零時の一番乗りを目指してくれる人、
時々逢う人から「ブログ毎日見てますよ」「伊藤さんのブログ
面白い」そんな声に背中を押されてここまで来ることができました。
自分では特別落としどころを考えて作成しているわけでもなく、
奇をてらっているところもなくごく自然に書いているつもりです。
そう言えば「お前のブログは長い」「伊藤君のブログは難しい」
そんなご意見もいただきます。
でも、これも私です、全部込みで末永いお付き合いをお願いします。
今日は一般質問の会派での読み合わせです。
私は午前中に終わり特別問題もありませんでした。
ずっと議事録として残るものですから、しっかりしたものにしなければいけません。
読む原稿は問題ないのですが、再質問は原稿がありませんので
話し言葉になるときがあります、これはこれで人柄が出ていいかと、
勝手に解釈しています。
長い原稿がいいのか、短い原稿がいいのかを考えた時、
短く簡潔な原稿に軍配が上がると思います。
しかし、短く簡潔な文章を作るのには、それなりの文章力が
必要になります。
そういえば、ビクトルユゴーがレ・ミゼラブルの売れ行きを
出版社に確認するときに「?」、出版社からは「!」、
これが世界で一番短い手紙とされている話は有名です。
ブログが長いというご指摘もありますので、このあたりにして
もう一度一般質問の推敲をしたいと思います。
Posted by いとう茂 at 13:30│Comments(0)