2020年05月13日

最終チェック

えこーの広報紙、ハートレターの完成が
近づいてきました。
手元にある原稿の校正が終わると印刷に回せます。
今年は3回の発行を考えていますので、まず、1回目が
終わったというところで、あと2回あります。
これが終わると広報紙のことは少しだけ忘れることができますが、
来月の末になると次号の内容の検討に入らなくてはいけません。

外出自粛で個人面談も延期や中止が多く、時間がありましたので
助かりましたが、規制が解除されると止まっている面談を
再開しますので、時間が足りなくなることが予想できます。
とは言っても限られた時間しかありません、効率よく配分を
考えて行動です。

先日、初めての相談者が来ましたが、こちらが話をしないと
会話が続きませんでした。
返事がないと言い方を代えたりして、面談を行いました。
えこーを気に入ってもらえたか疑問ですが、毎日2回同じ
内容のメールが来ますし、電話も毎日、こちらもほぼ同じ
内容です。
何かを訴えたいとか困っていることが、ないわけではないと
思いますが、それよりも誰かとつながっていたい、そんな気持ちが
強いのではないかと思います。
えこーでいいのならずっと来てくれればいいと思います。
こちらの印象では、あまり話をしない相談者、そんなところですが
相談者にすれば、いっぱい話ができたという印象を持ったようで
次の面談日が待ち遠しい気持ちがメールでも電話でも伝わって
きます。
えこーで問題解決をして欲しいというよりも、えこーが自分の居場所に
なればいいと思っているのでしょう。

えこーで少しでも自信がついて、外向きに自分をアピールできれば
それだけでいいのです。

Posted by いとう茂 at 21:37│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。