2021年05月27日
思い出し遍路82
88も札所があると好みの札所とあまり何も
感じない札所が出てきます。
それは札所そのものの印象であったり、納経所や売店の人の
印象が影響してきます。
また、あまりお参りの人が多いと好印象を受けないこともありました。
そんな札所に2回目に訪れると、人が少なくて好印象に変わる、
そんなこともありました。
1番の霊山寺は歩きでも車でもツアーでも多くの人が最初にお参りを
する札所ですし、88を打ち終えた後にお礼参りにも行きましたが、
人が多く境内での般若心経も、他の人の読経とかぶって声が
かき消されてしまいました。
納経帳を見ると霊山寺には5回お参りしていますので、出発の
札所とはいえ、この先の印象は変わらないと思います。
お参りだけでなく観光客が多い札所と言えば、徳島県なら
21番の太龍寺はロープウェイがあるので、そこそこ多いと思います。
それでもこの札所は落ち着いた雰囲気で好みの札所の一つです。
納経所の対応も親切だった記憶があります。
山の上ということもあるのでしょうか。
心配したことが・・・・・。
ここの住職が飲み会で下りて、酔っぱらったら帰りはどうするの。
ロープウェイは運行していないし、街からは相当距離があるので
飲み会の費用よりもタクシー代の方が高くなるぅ・・・・どうでもいいことか。
高知県なら室戸岬の先にある24番の最御崎寺と足摺岬の先の
38番金剛福寺は観光客が多い札所です。
どちらも新年を迎える除夜の鐘の映像が流れたり、展望台も
それほど離れていませんので、展望台からの人も多いのでしょう。
愛媛県なら道後温泉に隣接と言ってもいいほど近い51番の
石手寺だと思います。
ここの納経所のお婆さんはずいぶんご高齢でしたが、今もお元気に
されているのか・・・・・。
香川県ならやはり75番の善通寺だと思います。
広い駐車場には職員の方が何人もいて車の誘導をしていますし、
売店も大きく土産物も多数販売されています。
この善通寺も好みの札所です、本堂と大師堂は道路を隔てて
分かれていますし、どちらの敷地も広く人は多いのですが敷地の広さが
吸収している感じです。
で、一番のお好みの札所は・・・・・テレビならここでCMです。
ブログも次回・・・・です。
感じない札所が出てきます。
それは札所そのものの印象であったり、納経所や売店の人の
印象が影響してきます。
また、あまりお参りの人が多いと好印象を受けないこともありました。
そんな札所に2回目に訪れると、人が少なくて好印象に変わる、
そんなこともありました。
1番の霊山寺は歩きでも車でもツアーでも多くの人が最初にお参りを
する札所ですし、88を打ち終えた後にお礼参りにも行きましたが、
人が多く境内での般若心経も、他の人の読経とかぶって声が
かき消されてしまいました。
納経帳を見ると霊山寺には5回お参りしていますので、出発の
札所とはいえ、この先の印象は変わらないと思います。
お参りだけでなく観光客が多い札所と言えば、徳島県なら
21番の太龍寺はロープウェイがあるので、そこそこ多いと思います。
それでもこの札所は落ち着いた雰囲気で好みの札所の一つです。
納経所の対応も親切だった記憶があります。
山の上ということもあるのでしょうか。
心配したことが・・・・・。
ここの住職が飲み会で下りて、酔っぱらったら帰りはどうするの。
ロープウェイは運行していないし、街からは相当距離があるので
飲み会の費用よりもタクシー代の方が高くなるぅ・・・・どうでもいいことか。
高知県なら室戸岬の先にある24番の最御崎寺と足摺岬の先の
38番金剛福寺は観光客が多い札所です。
どちらも新年を迎える除夜の鐘の映像が流れたり、展望台も
それほど離れていませんので、展望台からの人も多いのでしょう。
愛媛県なら道後温泉に隣接と言ってもいいほど近い51番の
石手寺だと思います。
ここの納経所のお婆さんはずいぶんご高齢でしたが、今もお元気に
されているのか・・・・・。
香川県ならやはり75番の善通寺だと思います。
広い駐車場には職員の方が何人もいて車の誘導をしていますし、
売店も大きく土産物も多数販売されています。
この善通寺も好みの札所です、本堂と大師堂は道路を隔てて
分かれていますし、どちらの敷地も広く人は多いのですが敷地の広さが
吸収している感じです。
で、一番のお好みの札所は・・・・・テレビならここでCMです。
ブログも次回・・・・です。
Posted by いとう茂 at 15:15│Comments(0)