2021年06月16日
またまた仕事を増やしています
今日は水曜日、えこーの面談と和太鼓の練習。
1週間で一番疲れる日です。
面談で精神的に和太鼓で肉体的に疲れて、この時間になると
ぐったりですが・・・・・負けへんで・・・・・誰に?
この負けん気が自分自身を支えてきたような所もありますので、
負けん気が出るうちは大丈夫だと勝手に思っています。
面談が相談者の都合で早めに終わりましたので、スタッフ会議に
切り替えて、広報紙の紙面割りを行いました。
この時期に紙面割りをしている段階で発行予定が遅れています。
遅れているなら前号踏襲でいけばいいものを・・・・・。
えこーのスタッフは欲張りで、あれも入れよう、これも載せようと
膨らんでいく一方です。
「で、これをどうして4面に入れるの」
「・・・・・・・・」
4面のうち最終面は相談の流れで、これは外せませんし1ページ目は
挨拶に決まっていますし、今回は他の理事にあいさつを掲載することで
決定しています。
残り2面では到底収まりきらない内容で、誰とはなしに「じゃ8面で」
禁断の園に足を踏み入れた気持ちですが、誰が口にするか気配を
窺っていたところがありました。
私の担当は、助成金事業が2つありますのでその記事と動き出して
1年になる、ひきこもり、不登校家族の会えこちゃんステーションの
振り返りと、ひきこもり講座での家族の会の参加者の感想の文章に
決まりました。
また仕事を増やしてしまった・・・・・。
スタッフ全員が感じているのでしょうが、すんなり決まったところを見ると
それなりに喜んでいる・・・・・自虐的な人間ばかりです。
8面に決めたことで仕事量は増えましたが、納得のいく広報紙が
作れそうで、会議のあとのスタッフの顔はどことなくスッキリ。
問題はいつの発行になるかです、今年度の賛助会費をお願いしなくては
えこーの会計が回りませんので1日も早く発行したいのですが・・・・・・。
不思議と誰も原稿の締め切り日は口にしませんでした。
こんな状態ですので、ぐったりでも老骨に鞭打って、パソコンの前で
呻吟しています。
他のスタッフが「もうできたよ」そんなことを言おうものなら、焦りしか
出てきませんので、その声を聞く前に何とか仕上げたいと考えています。
明日は1日講習ですのでパソコンに向かえません、眠い目をこすりながら
ポツポツパソコンを打っています。
1週間で一番疲れる日です。
面談で精神的に和太鼓で肉体的に疲れて、この時間になると
ぐったりですが・・・・・負けへんで・・・・・誰に?
この負けん気が自分自身を支えてきたような所もありますので、
負けん気が出るうちは大丈夫だと勝手に思っています。
面談が相談者の都合で早めに終わりましたので、スタッフ会議に
切り替えて、広報紙の紙面割りを行いました。
この時期に紙面割りをしている段階で発行予定が遅れています。
遅れているなら前号踏襲でいけばいいものを・・・・・。
えこーのスタッフは欲張りで、あれも入れよう、これも載せようと
膨らんでいく一方です。
「で、これをどうして4面に入れるの」
「・・・・・・・・」
4面のうち最終面は相談の流れで、これは外せませんし1ページ目は
挨拶に決まっていますし、今回は他の理事にあいさつを掲載することで
決定しています。
残り2面では到底収まりきらない内容で、誰とはなしに「じゃ8面で」
禁断の園に足を踏み入れた気持ちですが、誰が口にするか気配を
窺っていたところがありました。
私の担当は、助成金事業が2つありますのでその記事と動き出して
1年になる、ひきこもり、不登校家族の会えこちゃんステーションの
振り返りと、ひきこもり講座での家族の会の参加者の感想の文章に
決まりました。
また仕事を増やしてしまった・・・・・。
スタッフ全員が感じているのでしょうが、すんなり決まったところを見ると
それなりに喜んでいる・・・・・自虐的な人間ばかりです。
8面に決めたことで仕事量は増えましたが、納得のいく広報紙が
作れそうで、会議のあとのスタッフの顔はどことなくスッキリ。
問題はいつの発行になるかです、今年度の賛助会費をお願いしなくては
えこーの会計が回りませんので1日も早く発行したいのですが・・・・・・。
不思議と誰も原稿の締め切り日は口にしませんでした。
こんな状態ですので、ぐったりでも老骨に鞭打って、パソコンの前で
呻吟しています。
他のスタッフが「もうできたよ」そんなことを言おうものなら、焦りしか
出てきませんので、その声を聞く前に何とか仕上げたいと考えています。
明日は1日講習ですのでパソコンに向かえません、眠い目をこすりながら
ポツポツパソコンを打っています。
Posted by いとう茂 at 23:15│Comments(0)