2021年06月25日

どうして重ならないのだろう

平成生まれの人にわかるかどうか、
盆と正月が一緒に来たよう、ということわざがあります。
昭和生まれなら何度も聞いたことがあると思います、嬉しいことが
重なることのことわざですが、どうも最近は嬉しいことや楽しい
こともあるのですが、それが重なるということが少ないように
感じます。
えこーで面談をしていてひきこもりの当事者の変化に喜ぶ
こともありますが、違う相談者の話を聞いて気持ちがふさがる
こともあります。
もともと生きづらさを抱えて、えこーに相談に来ているのですから
苦しい、つらいが多くて当たり前です。

もっと少し深みのある人間になれたら、砂粒のような当事者の喜びを
大きな岩のような喜びと感じ、逆に前が見えないほどの
大きな岩のような苦しみや辛さを当事者に寄り添い、岩じゃ
ありませんよ、ほら砂粒ですよ心配はいりません、と安心
させてあげられるかも知れません。

今年ももうすぐ半分が終わります、えこーでは1年に3回の
広報紙の発行を決めていますが、現在進行形が現在停滞中で
4面を8面に増やしての制作ですのでスタッフの担当分も増え、
無い知恵を絞っても雫も出てきません。
寝たらまた違う考えが浮かぶかもしれない・・・・・・。
これはもう寝ようという体内からの信号です。

いいことが重ならない、漠然と期待するのではなく、ここは
イメトレ、昔読んだマーフィーの法則を思い出し、よいことを
思えばよいことが起きる、悪いことを思えば悪いことが起きる、
これでいきます。

Posted by いとう茂 at 15:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。