2022年08月27日
南郷学区の人権集会での講演が終わりました
8月20日に南郷学区の人権集会がありました。
参加者はコロナの関係で40名ほど、自治会長、民生委員、人権擁護推進員、
各種団体長、と限られていました。
6月に大津市の人権擁護推進員を対象に講演を行いましたが、
スタッフ会議でその時と同じ資料ではだめ!ということでしたので
手直しをして資料を作成し、話すパートの役割分担をして当日に臨みました。
今回も居眠りはゼロ、下を向いているので寝ているのかと思ったら
熱心にメモを取る人でした。
質問の時間になり、どんな質問が出るのかと思っていたら
講演の感想とお礼を述べてくれた人が二人、もう一人手が挙がりマイクを向けられると、
今日の話は民生員、人権関係の委員のすべてが聞いて
明日から実践しないとダメ・・・まさに正論です。
えこーもそう考えていますよ、そう言いたかったのですが・・・。
地域の中でひきこもり、不登校について正しい現状を伝えて啓発してくれる
役の人に聞いて頂きたい、講演会が終わってよかったいい内容だった、
それで終わってはこちらとしても不本意です。
まだ11月に2回講演会があります、その時には冒頭で参加者が伝道師となって
地域でひきこもり、不登校の当事者と家族の生きづらさを広めてもらい、
隣近所、親せきにそうした家族がいれば、
優しい言葉をかけてくれるようにお願いする必要性を感じました。
小さな声の積み重ねで地域が変わっていきます。
誰かがやるだろうと言った風潮を、まずは自分から声を出そうに変えるために、
えこーも様々な仕掛けを考えていきます。
参加者はコロナの関係で40名ほど、自治会長、民生委員、人権擁護推進員、
各種団体長、と限られていました。
6月に大津市の人権擁護推進員を対象に講演を行いましたが、
スタッフ会議でその時と同じ資料ではだめ!ということでしたので
手直しをして資料を作成し、話すパートの役割分担をして当日に臨みました。
今回も居眠りはゼロ、下を向いているので寝ているのかと思ったら
熱心にメモを取る人でした。
質問の時間になり、どんな質問が出るのかと思っていたら
講演の感想とお礼を述べてくれた人が二人、もう一人手が挙がりマイクを向けられると、
今日の話は民生員、人権関係の委員のすべてが聞いて
明日から実践しないとダメ・・・まさに正論です。
えこーもそう考えていますよ、そう言いたかったのですが・・・。
地域の中でひきこもり、不登校について正しい現状を伝えて啓発してくれる
役の人に聞いて頂きたい、講演会が終わってよかったいい内容だった、
それで終わってはこちらとしても不本意です。
まだ11月に2回講演会があります、その時には冒頭で参加者が伝道師となって
地域でひきこもり、不登校の当事者と家族の生きづらさを広めてもらい、
隣近所、親せきにそうした家族がいれば、
優しい言葉をかけてくれるようにお願いする必要性を感じました。
小さな声の積み重ねで地域が変わっていきます。
誰かがやるだろうと言った風潮を、まずは自分から声を出そうに変えるために、
えこーも様々な仕掛けを考えていきます。
Posted by いとう茂 at 13:48│Comments(0)