2022年08月31日

27回目のえこステが終わりました

えこーのひきこもり、不登校家族の会のえこステも3年目に入り、
27回目が終わりました。
今回の参加は5家族でしたが、当事者の年齢も違いますし、
ひきこもりになった原因も家での状態もすべて違います。
誰にはばかることなく胸にしまい込んだ辛くて苦しい思いを吐き出すことで、
親にゆとりが出てきたのと表情が明るくなったのを実感します。
えこーに面談に来始めたころは、子どもの言葉や態度にオロオロしていたのが、
総体的に客観的に受け止めて冷静な判断ができるようになってきました。
互いにアドバイスをしあったり、笑顔も増えて見ていてほほえましく思いますし、
他府県の家族会と比べても自慢できる会になってきました。
ある家族は、えこステに来た時は子どもとのやり取りはすべてメールだと
話していましたが、母親が体調が悪い時には、
当事者がかかっている医者に母親の予約もしてくれて連れて行ってくれたということでした。
参加者からは「よかったやん」「嬉しいことやなぁ」と拍手です。
気をよくしたのか、お盆に当事者の兄弟夫婦と子どもが来た時には、
焼き肉の肉を買いに行ってくれて、みんなで焼き肉パーティーを
楽しんだ話も披露してくれました。
夕食を恐る恐る子どもの部屋の前において、メールで連絡していた頃とは
劇的な変化だと思います。
他の家族からも、家の中は暴れて障子は骨だけになり向こうが見える状態で、
椅子も全部壊されガラスも割られていたが、最近は落ち着いてきたので、
子どもがサロンに行っている間に見かねて子どもの部屋を掃除したら
「きれいにしてくれてありがとう」と言われたと報告がありました。
これも全員拍手です。
自分の部屋に入られることを極度に嫌う子どもが多い中、異例の出来事だと感じました。
1日2日では変化は目に見えませんが、
1か月、2か月のスパンで見ていると変化が見えてきます。
ただ、今よくなったからと言ってずっとこの状態が続く保証はありません。
子どもが元に戻ってしまう地雷はなくなったわけではありません、
その地雷を踏まないで過ごせるゆとりの結果です。
来月はどんな話が聞けるか、もちろんいい話ばかりではありません。
そんな時にも寄り添ってくれる同士、えこーが家族の力になっているのは大きいと感じます。

Posted by いとう茂 at 22:10│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。