2014年01月22日
エアーマスク
昨日、例会である会社の支店長がエアーマスクの話をしました。
聞きなれない言葉でしたので耳を傾けると、インフルエンザや
花粉症に効果があるということでした。
胸ポケットから取り出して見せたのは10センチ四方の
白い紙のようなものでした。
インフルエンザは菌ですが花粉症も菌と思いましたが・・・・。
それを持っているだけで1メートル四方の菌を除菌してくれる
ということで、除菌率は90%を超えるということで、
この会社では社員全員に持たせているということでした。
聞いているメンバーからは持っているだけでインフルエンザの予防に…
という声が漏れ、結構関心が高いようでした。
例会の後に薬局に走ったメンバーもいたと思います。
私も聞いていてほんとに?
インフルエンザの予防接種は今までしたことがありません。
話を聞いて薬局に行こうと思いましたが「待てよ」・・・・。
やっぱりやめました。
なんでも二酸化塩素の働きで除菌するらしいのですが、
化学にはほとんど知識がありません。
やめた理由は化学のことではなくて、2か月効果があるということは、
2か月後に、もしかすると人間が持っている自然治癒力というか
免疫が低下しているのではないか。
怖がりかもしれませんが、食生活はここ50年近く変えていません。
朝はお茶漬け、家にいたら昼も夜も茶碗の半分は茶漬け、
寝る時は夏冬変わらず、毛布、こたつ、、暖房なしのせんべい布団に
半袖シャツとステテコ、外気と室温の差は3~5度くらいです。
このパターンで、これでほとんど風邪もひかずに生きてきたのだから、
文明の利器に飛びついていいのか。
根がアホだから風邪をひかないとすれば、そういった物は
必要ないわけで、免疫力の低下の心配と、自分がアホだと信じて
薬局へは行きませんでしたが、インフルエンザが心配な方は
一度薬局でご相談ください。
午前中はBCP(業務継続計画)の会議でした、災害時にも
議会が機能するための方策を考えることが目的です。
多くの意見が出され結構白熱しましたが、議員の立ち位置、意識や
想定している場面がそれぞれ違うので共通理解を
するまでに時間がかかり、予定していたところまで
終わらず、次回に持ち越しになりました。
明日は午後から1泊の研修です、防災の研修ですので
今日の会議にも生かせる部分があると思い申し込みました。
大津からは二人の参加予定です、しっかり研修を受けてきます。
聞きなれない言葉でしたので耳を傾けると、インフルエンザや
花粉症に効果があるということでした。
胸ポケットから取り出して見せたのは10センチ四方の
白い紙のようなものでした。
インフルエンザは菌ですが花粉症も菌と思いましたが・・・・。
それを持っているだけで1メートル四方の菌を除菌してくれる
ということで、除菌率は90%を超えるということで、
この会社では社員全員に持たせているということでした。
聞いているメンバーからは持っているだけでインフルエンザの予防に…
という声が漏れ、結構関心が高いようでした。
例会の後に薬局に走ったメンバーもいたと思います。
私も聞いていてほんとに?
インフルエンザの予防接種は今までしたことがありません。
話を聞いて薬局に行こうと思いましたが「待てよ」・・・・。
やっぱりやめました。
なんでも二酸化塩素の働きで除菌するらしいのですが、
化学にはほとんど知識がありません。
やめた理由は化学のことではなくて、2か月効果があるということは、
2か月後に、もしかすると人間が持っている自然治癒力というか
免疫が低下しているのではないか。
怖がりかもしれませんが、食生活はここ50年近く変えていません。
朝はお茶漬け、家にいたら昼も夜も茶碗の半分は茶漬け、
寝る時は夏冬変わらず、毛布、こたつ、、暖房なしのせんべい布団に
半袖シャツとステテコ、外気と室温の差は3~5度くらいです。
このパターンで、これでほとんど風邪もひかずに生きてきたのだから、
文明の利器に飛びついていいのか。
根がアホだから風邪をひかないとすれば、そういった物は
必要ないわけで、免疫力の低下の心配と、自分がアホだと信じて
薬局へは行きませんでしたが、インフルエンザが心配な方は
一度薬局でご相談ください。
午前中はBCP(業務継続計画)の会議でした、災害時にも
議会が機能するための方策を考えることが目的です。
多くの意見が出され結構白熱しましたが、議員の立ち位置、意識や
想定している場面がそれぞれ違うので共通理解を
するまでに時間がかかり、予定していたところまで
終わらず、次回に持ち越しになりました。
明日は午後から1泊の研修です、防災の研修ですので
今日の会議にも生かせる部分があると思い申し込みました。
大津からは二人の参加予定です、しっかり研修を受けてきます。
Posted by いとう茂 at
12:35
│Comments(0)