2016年07月25日
新しい週
1週間の始まりは月曜日かと思い込んでいましたが、
カレンダーの多くは左端は日曜日になっており、
日曜日から7日が並んでいます。
日曜日が始まりだという感覚にはどうも馴染めませんし、
学校や会社は基本的には月曜日からですので、やはり週の
始まりは月曜日からの方が抵抗感がありません。
週の始まりは月曜日だとして、1週間は何を軸にして
回っているのか考えた時に、個人差はあるでしょうが
土日の休みを基軸にして回っていると感じる人が多いのでしょう。
私の場合は火曜日を基軸にして回っていたのですが、それが
最近では崩れてきました。
これは所属している回の例会が毎週火曜日の12時からあり、
それに合わせて仕事のやりくりをしていました。
会の出席は100%が基本で、都合が悪く欠席する場合は
前後の2週間で他の会に顔を出すか、事業に参加して
メーキャップをしなくてはいけません。
そんな理由で火曜日が基軸でしたが、監査や委員会など
自分の都合で変更できない予定が増えて、火曜日の12時から
2時間程度の時間の確保が難しくなり、基軸がなくなりつつあります。
土日を基軸にすればいいのでしょうが、こちらも地域の行事や
イベントなどで予定が立ちにくいこともあり、時間や予定に
拘束されて流されていきそうな部分があると感じています。
物事を決めるには優先順位がありますが、それも好き嫌いや
楽しい楽しくない、費用がいるいらない、そんな理由で決められるうちは
いいのですが、社会的な責任が付いて回るとそんなことは理由にならず、
おのずと優先順位が決まってしまいます。
裏を返せば自分がそれだけ大きな仕事をする立場にいる「私」という
色を出せない、責任と義務があるということです。
そのことを自覚していないと大事な会議を忘れたりして周囲に迷惑を
かけることになります。
毎日が日曜日という城山三郎の小説がありましたが、そういう境地には
もう少し時間が必要です、退屈なほど時間がある、贅沢なことだと
思いますが、自分がその立場になると何か用事に追われていないと
安心や充実ということを感じない人も多いと思います。
新しい週が始まりました、次の新しい週は、もう8月です。
追われる立場から追う立場に、そんな風に意識を変えて臨めたら、
基軸も見えるのでしょうし、絶対とか不変それはすなわち大切、
そう思えるものをしっかり持つことも大切です。
それを軸に新しい週、新しい日を生きられたら・・・・そう願います。
カレンダーの多くは左端は日曜日になっており、
日曜日から7日が並んでいます。
日曜日が始まりだという感覚にはどうも馴染めませんし、
学校や会社は基本的には月曜日からですので、やはり週の
始まりは月曜日からの方が抵抗感がありません。
週の始まりは月曜日だとして、1週間は何を軸にして
回っているのか考えた時に、個人差はあるでしょうが
土日の休みを基軸にして回っていると感じる人が多いのでしょう。
私の場合は火曜日を基軸にして回っていたのですが、それが
最近では崩れてきました。
これは所属している回の例会が毎週火曜日の12時からあり、
それに合わせて仕事のやりくりをしていました。
会の出席は100%が基本で、都合が悪く欠席する場合は
前後の2週間で他の会に顔を出すか、事業に参加して
メーキャップをしなくてはいけません。
そんな理由で火曜日が基軸でしたが、監査や委員会など
自分の都合で変更できない予定が増えて、火曜日の12時から
2時間程度の時間の確保が難しくなり、基軸がなくなりつつあります。
土日を基軸にすればいいのでしょうが、こちらも地域の行事や
イベントなどで予定が立ちにくいこともあり、時間や予定に
拘束されて流されていきそうな部分があると感じています。
物事を決めるには優先順位がありますが、それも好き嫌いや
楽しい楽しくない、費用がいるいらない、そんな理由で決められるうちは
いいのですが、社会的な責任が付いて回るとそんなことは理由にならず、
おのずと優先順位が決まってしまいます。
裏を返せば自分がそれだけ大きな仕事をする立場にいる「私」という
色を出せない、責任と義務があるということです。
そのことを自覚していないと大事な会議を忘れたりして周囲に迷惑を
かけることになります。
毎日が日曜日という城山三郎の小説がありましたが、そういう境地には
もう少し時間が必要です、退屈なほど時間がある、贅沢なことだと
思いますが、自分がその立場になると何か用事に追われていないと
安心や充実ということを感じない人も多いと思います。
新しい週が始まりました、次の新しい週は、もう8月です。
追われる立場から追う立場に、そんな風に意識を変えて臨めたら、
基軸も見えるのでしょうし、絶対とか不変それはすなわち大切、
そう思えるものをしっかり持つことも大切です。
それを軸に新しい週、新しい日を生きられたら・・・・そう願います。
Posted by いとう茂 at
13:44
│Comments(0)