2023年12月18日

山を削る

えこーの事務所を大きく占めていた、冊子と広報紙の山が削られています。
助成金申請の準備がほぼ終わり、冊子と広報紙の配布に取り掛かっています。
郵送分は後回しにして、直接配布するものを分ける作業ですが、
こちらは頭よりも体を使う作業です。
36ある市民センターのうち郵送分は16で、
持っていく市民センターが20か所あります。
冊子を15部と広報紙を20部が基本ですので、
山の大部分である20箱の冊子から15部ずつ取り出して、
机の上に積んでいます。
床から机に山が変わっただけですが、
ここに広報紙を20部加えてクリアファイルに挟んで、
大きな袋に入れていくと机の上の山が低くなっていきます。
しかし、机に積めるのは市民センター分だけで、
他の支援機関が同じ程度ありますので、山を2度作らなくてはいけません。
段ボール箱には冊子が100部ずつ詰められていますので、
直接配布の市民センターと支援機関で、800部が必要です。
この作業が終わっても、半分以上冊子は残りますが、
それでも向こうが見えて事務所が少し広くなりそうです。
配布日は21日、丸1日かかって40か所余りの公共施設を回る予定です。
配布が終わると郵送分の封入が待っています。
こちらは合計で600部くらいになりそうで、郵便局に持ち込むのは1度ですが、
その分重い荷物を運ぶことになります。
12月25日に持ち込めれば年内に届きます。
サンタさんがいれば違うプレゼントになるのでしょうが、
えこーのプレゼントは内容が重た~いプレゼントです。
  
Posted by いとう茂 at 22:57Comments(0)