2024年05月11日

ヒル


久しぶりにヒルを見ました、川や沼にいるヒルと違いヤマビルでした。
こいつは血を吸います、湿気の多い枯葉や樹木にいることが多いようです。
見つけたのは庭です、邪魔な枝を切っていて足元を見ると濡れた庭石の所にいました。
どこから来たのかは不明ですが、我が家の庭で発見と言うのが少し驚きです。
自然環境がよくなったのか、悪くなったのかも分かりませんが、クマやサルがエサを求めて人里に下りて来るようなものかもしれません。
今の子どもたちにヒルと言っても何のことか分からないと思いますが、昔はヒルがいっぱいいました。
沼に膝まで浸かって遊んでいるとふくらはぎのあたりにペタッとヒルが張り付いていることがよくありました。
刺されたり嚙まれたりはしませんので、指で剥がしてポイです。
ヒルの使い道は魚釣りのエサでした。
刑務所が家の裏にありましたので、普段の釣りのエサは豚小屋にいるミミズでしたが、時々、堀の小石の裏にへばりついているヒルをエサにしていました。
ナマズはギギがよく釣れたものです。
1匹のヒルが半世紀以上昔にタイムスリップさせてくれました。
  
Posted by いとう茂 at 10:36Comments(0)