2017年03月06日
幸せの原点
先週で各会派の代表質問と質疑・一般質問の4日間が終わりました。
26名中、23名の質問が3日間で終わり最終日は3名が質問を
行いました、2時過ぎに終わり、その後は教育厚生常任委員会に
続いて会派の総会、一般議案の態度を決定しました。
それが終わると急いで監査室へ、環境部の監査を行い多忙な
1週間が終わりました。
今週はと言うと、今日は総務と生活産業の予算常任委員会の分科会、
明日と明後日は教育厚生と施設の予算常任委員会分科会、
木曜日が予備日で金曜日は9時30分から監査です。
土曜日はびわ湖開きのセレモニーが午前中にあります、午後からは
地元での火まつりの準備、和太鼓の演奏がありますので会場まで
太鼓の運搬とリハーサル、本番は18時10分から30分間とヨシたいまつの
点火の19時に合わせての演奏ですので、式典を挟んで
二度の出番があります。
子どもと大人の和太鼓の練習もあり、それなりにそれなりに・・・・です。
頭と体を使うことが多いのですが、確定申告もあります。
この前深夜にテレビで激安肌着の店を訪れる人たちを
取り上げる番組がありました、途中から見ましたので半分くらい
見たでしょうか。
その中で印象に残ったのが69歳と68歳の夫婦でした。
交際中に奥さんが別れようと決めた日に電話があり、
「僕と結婚してください」「はいっ?」疑問符の「はい」だったけど
そこで電話をガチャン、次に会う日に婚約指輪と結婚指輪を持ってきた。
あっけらかんと笑う奥さんと照れ臭そうに視線を外しているご主人、
ホンワカしたものを感じました。
この人には足りないものはいっぱいあるけど、この人にしかない
いいところもあるから。
私だって足りないものがいっぱいある、これで我慢しなきゃね。
これも奥さんの言葉です、横にご主人がいるのに、ちょっと
上からの言葉に聞こえましたが、ご主人は黙って聞いていました。
陽気な奥さんとともに去っていくご主人は満足そうでした。
幸せの原点はいくつもあるでしょうが、これも幸せの原点だと
思います、周囲から見てほほえましい、嬉しい、ほっこりする、
満足してるんだろうなぁと思える事柄すべてが原点かもしれませんし、
何より当事者がそれでいいと思っていれば幸せなのでしょう。
足るを知る、そのことの大切さを改めて感じました。
26名中、23名の質問が3日間で終わり最終日は3名が質問を
行いました、2時過ぎに終わり、その後は教育厚生常任委員会に
続いて会派の総会、一般議案の態度を決定しました。
それが終わると急いで監査室へ、環境部の監査を行い多忙な
1週間が終わりました。
今週はと言うと、今日は総務と生活産業の予算常任委員会の分科会、
明日と明後日は教育厚生と施設の予算常任委員会分科会、
木曜日が予備日で金曜日は9時30分から監査です。
土曜日はびわ湖開きのセレモニーが午前中にあります、午後からは
地元での火まつりの準備、和太鼓の演奏がありますので会場まで
太鼓の運搬とリハーサル、本番は18時10分から30分間とヨシたいまつの
点火の19時に合わせての演奏ですので、式典を挟んで
二度の出番があります。
子どもと大人の和太鼓の練習もあり、それなりにそれなりに・・・・です。
頭と体を使うことが多いのですが、確定申告もあります。
この前深夜にテレビで激安肌着の店を訪れる人たちを
取り上げる番組がありました、途中から見ましたので半分くらい
見たでしょうか。
その中で印象に残ったのが69歳と68歳の夫婦でした。
交際中に奥さんが別れようと決めた日に電話があり、
「僕と結婚してください」「はいっ?」疑問符の「はい」だったけど
そこで電話をガチャン、次に会う日に婚約指輪と結婚指輪を持ってきた。
あっけらかんと笑う奥さんと照れ臭そうに視線を外しているご主人、
ホンワカしたものを感じました。
この人には足りないものはいっぱいあるけど、この人にしかない
いいところもあるから。
私だって足りないものがいっぱいある、これで我慢しなきゃね。
これも奥さんの言葉です、横にご主人がいるのに、ちょっと
上からの言葉に聞こえましたが、ご主人は黙って聞いていました。
陽気な奥さんとともに去っていくご主人は満足そうでした。
幸せの原点はいくつもあるでしょうが、これも幸せの原点だと
思います、周囲から見てほほえましい、嬉しい、ほっこりする、
満足してるんだろうなぁと思える事柄すべてが原点かもしれませんし、
何より当事者がそれでいいと思っていれば幸せなのでしょう。
足るを知る、そのことの大切さを改めて感じました。
Posted by いとう茂 at 12:54│Comments(0)