2017年03月20日

いよいよ閉会

明日は2月通常会議の閉会日です、今回もいろいろな
問題が出てきました、新年度予算、議案、について明日は
各会派から賛成・反対の討論が行われます。
一人会派の時には私も何回か討論を行いました。
今から振り返ると若さもあったように思いますし、木だけを見て
森を見ていないところもあったように思います。
討論は拘束力があるわけではありませんので執行部は聞き流しても
問題はありませんが、議員の思いが詰まっているものですから、
耳を傾けて頂いていると思っています。

監査の方も、後期講評をまとめているところです、こちらも法的な
拘束力はありません、しかし、執行部から提案があった監査委員に
議会が同意し、さらに市長から議会選出の監査委員を選出する
議案が提出されて議員の投票で選ばれている2名の監査委員、
そうした4名の監査委員が1年をかけて会計だけでなく、業務についても
監査した結果ですので、こちらも耳を傾けて聞いていただき、
改善すべきところは改善するという姿勢を見せて頂きたいと
願っています。

明日は討論に加えて、常任委員会の委員長報告や特別委員会の
報告もあり、議案の採決までは時間がかかります。
終了の予定時間は午後9時を回る予定でタフな一日になりそうです。
副市長の人事案件もあります、国土交通省から副市長を迎える
予定で、その是非についても討論があるかもしれません。

この通常会議が終わると議会にも春が来ます、5月になると
招集会議、正副議長、監査委員の選出です、ほぼ傍観者に
近い立場ですが、毎年ドラマがあるように思います、
テレビでは水面下と言う言葉がはやっているようですが・・・・・。

Posted by いとう茂 at 20:31│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。