2017年05月17日
だいぶ仕上がってきました
毎週水曜日は子どもと大人の太鼓の練習日です。
子どもは6時から1時間、それが終わると大人の練習が始まります。
5月28の日曜日は14時25分から関蝉丸神社の芸術祭で
太鼓の演奏を行いますので、練習にも熱が入ります。
演奏の時間は20分と短いのですが、その分集中することが
できます、演奏曲も2曲です。
和太鼓の演奏は私たちのチームだけですので、聞いていただく方の
耳に残ることも多いと思います。
学区の外での演奏は少し間が開いていますので、いつもと違う
人に聞いていただくのも楽しみです。
今日は大太鼓の担当が休みでしたので、代わりに大太鼓を
叩きました、昨年の7月に肩の腱の一部断裂で肩を使えませんので、
大太鼓だけでなく長胴太鼓も叩くことができませんでした。
久しぶりに叩いて気持ちはよかったのですが、やはり肩に痛みが
残ります、今日より明日の方が痛みますので明日の朝が少し
不安ですが、ようやくここまで回復したことも嬉しいことでした。
関蝉丸神社の芸術祭も大切な演奏の場ですが、今年は7月の
最終土曜日にマザレ祭りの演奏もあります。
芸術祭は神社の拝殿での演奏ですので、スペースに限りがあり、
聴衆もそれほど多くないと思います。
マザレの方はオール大津の市民が対象ですので大津港前の
空き地が会場です、演奏時間はまだ未定ですが芸術祭の
10倍以上の聴衆の前での演奏になります。
昔は何度かこのイベントの前身の大津夏祭りで演奏を行い
ましたが、当時とはメンバーもかなり変わり、こちらも年を重ねて
いますので、ミスらないか心配もあります。
ここで緊張感を高めてげい芸術祭が終わったら、改めて気持ちを
高めてマザレに臨みたいと考えています。
時期が6月通常会議と重なる部分もありますので、自分を鼓舞する
いい機会だと思います。
ただ、入れ込みすぎて空回りしないようにしなければ・・・・・・。
子どもは6時から1時間、それが終わると大人の練習が始まります。
5月28の日曜日は14時25分から関蝉丸神社の芸術祭で
太鼓の演奏を行いますので、練習にも熱が入ります。
演奏の時間は20分と短いのですが、その分集中することが
できます、演奏曲も2曲です。
和太鼓の演奏は私たちのチームだけですので、聞いていただく方の
耳に残ることも多いと思います。
学区の外での演奏は少し間が開いていますので、いつもと違う
人に聞いていただくのも楽しみです。
今日は大太鼓の担当が休みでしたので、代わりに大太鼓を
叩きました、昨年の7月に肩の腱の一部断裂で肩を使えませんので、
大太鼓だけでなく長胴太鼓も叩くことができませんでした。
久しぶりに叩いて気持ちはよかったのですが、やはり肩に痛みが
残ります、今日より明日の方が痛みますので明日の朝が少し
不安ですが、ようやくここまで回復したことも嬉しいことでした。
関蝉丸神社の芸術祭も大切な演奏の場ですが、今年は7月の
最終土曜日にマザレ祭りの演奏もあります。
芸術祭は神社の拝殿での演奏ですので、スペースに限りがあり、
聴衆もそれほど多くないと思います。
マザレの方はオール大津の市民が対象ですので大津港前の
空き地が会場です、演奏時間はまだ未定ですが芸術祭の
10倍以上の聴衆の前での演奏になります。
昔は何度かこのイベントの前身の大津夏祭りで演奏を行い
ましたが、当時とはメンバーもかなり変わり、こちらも年を重ねて
いますので、ミスらないか心配もあります。
ここで緊張感を高めてげい芸術祭が終わったら、改めて気持ちを
高めてマザレに臨みたいと考えています。
時期が6月通常会議と重なる部分もありますので、自分を鼓舞する
いい機会だと思います。
ただ、入れ込みすぎて空回りしないようにしなければ・・・・・・。
Posted by いとう茂 at 22:21│Comments(0)