2018年01月07日

大津市消防出初式

今日は消防の出初式でした。
今年も各学区の消防団員や消防活動に功績のあった個人と
団体の表彰がありました。
仕事を持ちながら地域の人を災害から守る消防団の団員の
中には30年、40年と言う方もおいでになります。

消防音楽隊が開会の前に栄光の架橋を演奏していました。
いくつになっても感じることですが楽器の演奏をできる人は
いいなぁ、子どもの頃はブラスバンド部に入って楽器の
演奏をしている男子を軽く見ていました。
運動音痴とは言いませんが男ならスポーツでしょ、そんな
思いがありましたが、大人になってからは軽く見るどころか
ある種、憧れを感じるようになりました。

和太鼓を叩いていますが♯だ♭だと言った記号はありません、
音階もありません、あるのは強弱と叩く速さ、デジタルと
アナログと言った差があるように思います。
アナログの和太鼓ですから私にも叩けるのかも知れませんが。

一部の式典と表彰式に続き二部はおまつり広場で行進や
カラーガード隊の演技、一斉放水などの実演が行われ、
一般市民も多数見物に訪れていました。
夕方からは地元の消防団のお招きで新年会に出席して
きました、若い人が多いのですが子どもの頃から知っている
団員も多くいました。
私は今年もノンアルコールですのでお酒を勧める側で、
どちらが客か分からない状態でしたが楽しい時間を過ごして
きました。

今日、1月7日は昭和天皇が崩御された日です。
昭和64年最後の日というのでしょうか、昔は出初式は1月7日、
成人式は1月15日と決まっていましたので、消防団の新年会が
自粛で中止になり私の家に集まりテレビを見ながら飲んで
いましたので、覚えている次第です。
あれから30年、多くの人、多くの事が変わってしまいましたが、
変わらぬ人もいますし、変わらない事もあります、自分の選択が
正しかったかどうかを反省したり検証する機会だと思っています。

Posted by いとう茂 at 21:57│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。