2019年04月28日
始まりは、終わりの始まり
テレビでは盛んに「平成最後」という言葉をつかい、
平成を振り返る番組も多く放映されています。
懐かしさもありついつい見てしまいますが、あと2日で
終わる平成も天皇が崩御されなければ始まっていませんし、
新しい令和も退位がなければ終わりません。
夢もなく味気ないことかもしれませんが、物事が始まるのは
終わるために始まるのではないかと思うこともあります。
人との出会いも同じで会者定離、出会った人とは必ず
別れが来ます、死別、生別の違いはありますが、長い短いの
差はあってもいつかは分かれることになります。
これが、出会わなければ出会いという始まりがないので別れも
ありません、10連休も4月27日が来なければ始まらず、5月6日も
来ることはありません。
当然のことですが・・・・・・・。
平成が人間の一生だと考えると、残り二日ほどの寿命になります。
残り1週間を切るようになってから、マスコミで平成最後の言葉が
より多く使われるようになった気がしますが、人生はそれでは
遅すぎるように思います。
せめて物心ついた時から、平成という自分の人生をどう生きるか、
お金持ちになれるように努力する、人よりも仕事をせずにのんびり
生きられるように考える、様々な選択があると思います。
もちろん自分の選択通りに生きることは難しいでしょう、
社会の一員として自分の力では動かすことのできないルールや壁も
ありますし、義理や人情といったしがらみも出てきます。
まっすぐ一直線に自分が決めた生き方は困難でも、徐々に
右肩上がりに目標に向かうことは可能な気がします。
そのためには目標に向かうという強い意志と日々の振り返りが
大切だと思います。
令和をどう生きるか、これなら手遅れではありません、誰もが同じ
ラインからスタートです。
目標の設定は残り2日で行い、振り返りは毎日行い検証する、
どう考えても3日坊主よりも令和の時代の方が長いでしょうから、
3日で挫折しても、4日目に新しい目標設定も可能です。
始まる以上より長く過程を楽しめたらと思っています。
平成を振り返る番組も多く放映されています。
懐かしさもありついつい見てしまいますが、あと2日で
終わる平成も天皇が崩御されなければ始まっていませんし、
新しい令和も退位がなければ終わりません。
夢もなく味気ないことかもしれませんが、物事が始まるのは
終わるために始まるのではないかと思うこともあります。
人との出会いも同じで会者定離、出会った人とは必ず
別れが来ます、死別、生別の違いはありますが、長い短いの
差はあってもいつかは分かれることになります。
これが、出会わなければ出会いという始まりがないので別れも
ありません、10連休も4月27日が来なければ始まらず、5月6日も
来ることはありません。
当然のことですが・・・・・・・。
平成が人間の一生だと考えると、残り二日ほどの寿命になります。
残り1週間を切るようになってから、マスコミで平成最後の言葉が
より多く使われるようになった気がしますが、人生はそれでは
遅すぎるように思います。
せめて物心ついた時から、平成という自分の人生をどう生きるか、
お金持ちになれるように努力する、人よりも仕事をせずにのんびり
生きられるように考える、様々な選択があると思います。
もちろん自分の選択通りに生きることは難しいでしょう、
社会の一員として自分の力では動かすことのできないルールや壁も
ありますし、義理や人情といったしがらみも出てきます。
まっすぐ一直線に自分が決めた生き方は困難でも、徐々に
右肩上がりに目標に向かうことは可能な気がします。
そのためには目標に向かうという強い意志と日々の振り返りが
大切だと思います。
令和をどう生きるか、これなら手遅れではありません、誰もが同じ
ラインからスタートです。
目標の設定は残り2日で行い、振り返りは毎日行い検証する、
どう考えても3日坊主よりも令和の時代の方が長いでしょうから、
3日で挫折しても、4日目に新しい目標設定も可能です。
始まる以上より長く過程を楽しめたらと思っています。
Posted by いとう茂 at 21:49│Comments(0)