2021年11月18日

紅葉 黄葉

膳所公園にある大きな1本のイチョウの木が黄色く色づき、
周囲の桜の紅葉とは一味違う雰囲気で1本ですが個人的には、
負けるなと応援しています。
京都の古寺や嵐山はこれからモミジの紅葉を求めて、
多くの人が訪れますし、テレビなどの報道もほとんどが紅葉のニュースで、
イチョウの黄葉を取り上げることはほとんどありません。
そういえば・・・・モミジは紅葉狩り、観楓会などの呼び名がありますが、
イチョウは・・・・まさか銀杏会・・・ないよなぁ・・・・あるんだよ、
東大の地域ごとの同窓会、イチョウを見る会ではありませんが・・・・。
周囲の山でも紅に染まる落葉樹がほとんどで、イチョウの黄色はポツンポツンです。
少ないから好きなのでなく・・・特別な理由はないかぁ・・・・。
好きなものは好き・・・それしか言えません。

桜もイチョウも紅葉も木の枝にぶら下がっている時は、
しっとりしていますが地面に落ちると湿気がなくなりパサパサでパリパリに
なってしまいます。
風に吹かれて軒下などにたまると・・・ただのごみ?
さっさとほうきで掃かれてゴミ箱へ、よそ行きの服を着てわざわざ
遠くまで紅葉狩りに出かけて見た紅葉と同じ葉っぱなんですけど・・・。

わびさびとか何とか言っているけど・・・・ただの人間の身勝手。
そういえば・・・・、何かの地位や功績があるとちやほやもてはやしておいて、
3か月もすれば知らん顔・・・人間の得意技かな。

おーい、イチョウ心配しなくていいぞぉ、
しっとりぼってりした黄色い葉っぱも好きだけど、
カサカサになった葉っぱも嫌いじゃないぞ。
銀杏を発芽させて四角い鉢に寄せ植えして、
自分だけのイチョウの林を楽しんでいた時もありました。
その林がこの時期になると一斉に黄色く色づき、
眺めて一人悦に入っていました。
お前が銀杏ではなく桜みたいなピンクの花を咲かせたら
もっとファンが増えるのだろうに・・・・。

Posted by いとう茂 at 15:36│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。